フジ子・ヘミング~月の光

<音楽が流れます、音量に注意.>

 

 

近頃、あちこちで催事が始まった。

先日は、「さいとうゆきこさん」の個展に。

「おだやかな日々」

11月16日(火)まで、盛岡市鉈屋町、

もりおか町家物語館のコミュニティスペースDOMAにて開催された。

 

 

 

 

「おだやかな日々」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小説「雲を紡ぐ」(伊吹有喜)には、

舞台となっている盛岡が、楽しくなるほど登場する。

今度の個展では、さいとうさんなりの雲を紡ぐをイメージした作品も。

次々と精力的に作品の制作や仕事をこなしている。

 

 

個展も終わる頃、

さいとうさんと「車門」という蔵の雰囲気そのままの喫茶店に行った。

 

 

灯りが映し出す、漆黒の逞しい梁。

彼女はイラストレーターであるがデザインも手掛けている。

今まで、何度か雑誌のデザインを頼んでいる。

 

 

車門では、たいてい深煎りの珈琲。

色々な打合せや一人で来ても深煎り。

 

 

彼女は、黒ゴマのお汁粉。

きっと疲れている体に、いいだろう。

黒ゴマの餡に、更にゴマ。

こちらにまで、いい香りが漂ってきた。

 

 

微笑みながら食べている。

ある人が彼女を評して「ぶれない人なんだよね~」と言っていた。

 

見ていると美味しそうだった。

 

 

仕事を一緒にしていて、時々驚く事がある。

雑誌の写真は、岩手を代表するカメラマンで巨匠の一人、

「松本 伸」氏にお願いしている。

その写真をさいとうさんは、自分の感性で、トリミング。

思い切り文章をのせたりする。

 

<「盛岡食いしん爺のもりおかじまん」より>

 

渡したワードのラフを想像以上に仕上げてくれる。

写真とデザインで、雑誌に命を吹き込んでもらう。

 

 

両氏と私のスタッフなどと取材に歩く時、

この人達とならば、アポなしの飛込みでも「イケル!」と思った。

そういう形で仕事が出来る事が幸せだ。

でも、はっきり自分のそんな思いは伝えていない。(笑)

いつか、そのうち。

 

 

ちょっとだけ労をねぎらって解散。

 

今年も残り少なくなってきた。

来年の「ひめくり&さいとうゆきこ」さんの、カレンダーを買いに行かねば。

「モリオカノオト  2022」

盛岡界隈のイラストで来年も癒されよう。

 

 

 

「カレンダーは、ひめくりで買えます」

shop+space ひめくり

〒020-0885 岩手県盛岡市紺屋町4-8
電話&FAX 019-681-7475
営業時間 10:30~18:30
定休日 木曜+第1・第3水曜

 

 

「盛岡食いしん爺のもりおかじまん」は、いわてイーハトーヴ書店で取り扱っています。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ