ハンサムおかんの子育て塾~発達障害児を育てるお母さんの心をサポート

ハンサムおかんの子育て塾~発達障害児を育てるお母さんの心をサポート

大阪を拠点に活動中。発達障害児を育てるお母さんに向けて「信じて見守る子育て」を発信しています。元毒親。息子の発達障害をきっかけにコーチングを学び、起業しました。「気質」×「コーチング」×「方眼ノート」でありのままの子どもを認めて伸ばす子育てを伝えています。

無料メルマガ・メール講座・セッション
→子育ての意識改革!ハンサムおかんの無料メールマガジン
→子育てコーチングがわかる!使える!子育てコーチング無料メール講座
→【7月生まれの方へお誕生日企画!】30分無料セッションと気質診断からのアドバイスプレゼント


書籍の販売
→おかんの子育てが書籍になりました!
→頑張るお母さんを応援するメッセージ!「お母さんのおまもり」
→塾や習い事の先生向け!「発達障害かもしれない生徒への接し方」


子育ての悩み・家族のコミュニケーション問題の解決・自分を知る
→子育て相談「絶対安心」カウンセリング・コーチングセッション
→家族のトリセツを手に入れる!「性格診断アドバイス」
→自分で自分を輝かそう!「あなただけの開運レポート」・レポートつきセッション


子どもへの接し方を学ぶ
→子どもを認めて伸ばそう!「子育てコーチング講座基本編」  7月11日(木)10:00~
→ありのままの我が子を受け止め育てる!マンツーマン「子育てコーチング講座実践編」


思考の整理・方眼ノートメソッド(親子講座もあります)
→子どもの可能性を広げる「方眼ノート for KIDS 体験講座」 7月22日(月)10:00~
→作文嫌いゼロへ!すごい!読書感想文教室  2024年度夏休みお申込み受付中!
→頭の中が整理できる「方眼ノートベーシック講座」  7月25日(木)10:00~


その他のサービス・お問い合わせ
→【ハンサムおかん☆きよみんのサービス一覧】
ラブレターお問い合わせフォーム

ここのところ立て続けに
子育ての困りごとについて
お話をお聴きする機会が
ありました。

その際におかんが話したのは
「それ、困っているのは誰ですか?」
ということ。

実際お子さん自身が
困っていなければ
それはお子さんにとって
問題ではない
のです。

その行動を
いくら親が「問題だ!」
と思ったとしても。

 







子どもの行動が
問題だと感じて
なんとか伝えて
変わってもらおうとしても
子ども自身がそのことを
問題だと感じていなければ
親の言葉はなかなか響かないし
変われません。

だからといって
あきらめてしまうのかといえば
それもまた違うと
おかんは考えています。





まずは
「お母さんは、〇〇だと思う」
「お父さんは、〇〇だと思う」
と親の個人的意見を伝えます。

その際に
子どもを責めるような言い方は
しないこと。

あくまで
自分の個人的な意見として
「伝える」だけにとどめます。

伝えたからといって
子どもが変わるわけでは
ありませんし
変わるようにしつこく伝え続けるのが
いいわけでもありません。

 







しつこく繰り返すのは
反発しか招きませんから
やめた方がいいです。

それよりも
サラッと自分の意見は伝えたうえで
子どもにその行動を
取った理由を訊けるなら
訊いてみてほしいのです。

とはいえ
尋問みたいになってしまうと
子どもは絶対に話してくれませんから
そこは気をつけましょうね。





子どもが話してくれるのは
親が自分のことを
否定せず反論せず
きちんと「聴いて」くれると
確信したときだけですからね。

普段からの関係性作りが
めちゃくちゃ大事なのです。

なので聞き方は
「あなたに興味があり、もっと知りたい・理解したいと思っている」から
という姿勢で聴くことです。

そして
理由を訊いて
返ってきた答えを
否定せず反論せず
そのまま「あぁそうなんだね」と
しっかり受け止めます。

 







子どもを変えようなんて
思わないでください。

親といえどそれは
してはいけないのです。

自分自身が子どもだったころを
思い出してみてください。

親にコントロールされたい
親の言いなりになりたい
親の言うことを聞く素直な子になりたい
と思ったことがありますか?





あなたには
あなたの考えがあり
それに従って行動したのに
なぜ怒られるのか
なぜ説教をくらうのか
理解できずに
心の中で反発していたのでは
ありませんか?

そんな当時の自分が
親にどうしてほしかったのか
どう扱ってほしかたのか
そこに子育てのヒントは
あると思います。

 







自分がしてほしかったように
子どもにすること。

自分がしてもらえたかどうかは
自分自身の問題であって
子どもは関係ありませんから
その思いまで投影してしまわないことです。

そういう点で言えば
子育ては
物事と感情の線引きを
しっかりしつつ
自分の頭で考えて
行動していくこと。

それができる自分に
まずはなってくださいね。





物事と感情の線引きは
得意な人と
そうでない人がいます。

そこは
気質を見ればすぐにわかります。

まずは自分を知ることから。

そして
その自分に今必要な
スキルやツールを
手に入れていくこと。

そして実践を続けていくこと。

 







より良い子育ては
その延長線上に
必ずありますからね。





自分と子どもの気質を知りたいときは
こちらから
自分や家族のトリセツを手に入れて、子育てをもっと楽に!性格診断アドバイス

接し方、コミュニケーションの仕方を
知りたいときはこちら
ありのままの我が子を受け止め育てる!「カウンセリングつき子育てコーチング講座実践編」

自分の気持ちの整理、思考の整理を
していきたいときはこちら
自分で自分を整えよう!頭の中が整理できる「方眼ノートベーシック講座」

全てを学んで子育てを実践していきたいときは
こちら
「気質」×「コーチング」×「ノート術」で人生も子育てもうまくいく~ハンサムおかんの子育て塾~

 

image

 

 

 

 

 

今日もお読みくださり

ありがとうございます。

 

おかんが今に至るまでの道のりと、発達障害児の子育て
おかんが子育てコーチになるまで
長男との16年間
子育てという真っ暗なトンネルからどうやっておかんは出てこれたのか
発達障害と診断された息子のその後
発達障害の子どもを育てるために大事なこと
発達障害もHSCもHSEがポイントだった!
発達障害とは、生まれつき能力が低い人のことではない
発達障害のある子どもを育てるということ
発達障害とか定型発達とか、いちいち分けなくてもいいと思うんだけど
我が子が「発達障害かもしれない」と思ったとき、こういう部分も考えてほしいのです
発達障害児の子育てで、地味に傷ついていたこと
発達障害の特性による行動はプレッシャーがあると強くなり、受け入れられ安心できるとましになる
発達障害と気質診断〜子どものことをどう理解し、受け止めるのか〜
発達障害のお子さんと保護者の方向け!運動機能向上を目指すオンラインエクササイズ

 

これまでによく読まれた記事はこちら
Amazonの代引き詐欺にご注意を!~まさかの我が家に届きました~
やりたいことと、やりたくないこと
次男からの謎LINE。写真だけじゃわからないよ!とモヤモヤしたおかんを感激させた理由とは?
間違っても、うまくいかなくても、それでもいい~フラのレッスンでした~
特に用事はないけれど、ただ「会う」ことが目的の、親子の時間

 

子育てをして
家事をして
仕事もして
他にもあれこれ
雑用は全部お母さん。

そんな毎日を過ごしていると
「やらなきゃ」に溺れそうになります。

もう本当に
あっぷあっぷなのですよね。

助けは欲しいけれど
助けてくれそうな人は
周りにおらず
無理やり誰かに
頼んでみても
一から教えなければいけなかったりで
どうにもならないところで
ギリギリ頑張っている人
たくさんいらっしゃると
思います。

 







そんな風に
自分が「やらなきゃ」で
今まさに溺れそうになっている。

そう感じたときは
周りに怒りを持つのではなく
自分が世界一悲惨な人だと
思うのでもなく
まずは自分を説得してほしいのです。

「それ、本当にしなければいけないこと?」
「今しなければいけないこと?」

って。





いきなりそう聞かれても
「当たり前でしょ!
だから手一杯いなってんの!」
って
さらに怒りが出てきそうになると
思うのですけど
よくよくここで
見極めてほしいのです。

本当に必要なことなのか
「自分が」しなければいけないのか
「今」どうしてもしなければいけないのか

 







ただ見極めるにも
注意が必要で
「したほうがよりいいかどうか」
で見ていると
どれもこれも
「しなくていい」にはなりません。

だからやってるんだし。





でも
どう見ても
時間は有限で
なおかつ
あれこれで削られていて
使える時間はもっと少ないはずだし
自分自身の体力の限界も
見ておくべきだし
今無理をして
動けなくなったら
その先はもっと悲惨なことになる。

だから
あれこれと
やるべきことを自分で引き寄せ始めたら
逆に
やることを整理していってほしいのです。

 







実は
やったほうがいいこと
やるべきこと
やらなければいけないこと
やりたいこと
どの枠に入れるのも
自由なのですが
どこに放り込んでも
上限は必要で
同時に2つのことを進行させるのは
かなり無理があるので
その都度1つしか
選べないのが現実です。

だからこそ
優先順位を決めるのです。

そのとき
何から優先順位を
決めていますか?

締切り順?

もちろんそれも必要ですが
締切りが近いからといって
やらなくてもいいことを
必死になってやっているとしたら
それはそれで滑稽です。





優先順位を決めていくために
いくつかポイントがあります。

一つは命。

命に関わる事は
最優先です。

子どもにとっての
健やかな成長や
自分自身の健康を守ることも
もちろんここに入ります。

ただし最低限が守れれば。

命が大事だからと言って
その枠を広げてしまうと
またそこに
なんでもかんでも
詰め込んでしまうのが人間です。

だから
どの程度命に関わるのか
その度合いを見極め
緊急度の高いもの
のちのち影響が大きいものから
ピックアップします。

 







もう一つは信頼。

頼まれているもの
期日が決まっているものは
守った方が今後のために
よさそうです。

けれど
果たしてその相手は
信頼関係を維持していかなければ
ならないほどの大切な相手かどうかまで
きちんと判断していますか?

別にそうでもない相手に
頼まれて
安請け合いして
自分で自分を苦しめていませんか?

だから
本当に自分が守りたい信頼は
どこからどこまでなのか。

そこをしっかり決めてから
判断していきます。





もう一つはお金。

やらないことで
将来的に
無駄にお金が出ていってしまう
可能性がある。

あるいは今
やらないことで
余計にお金がかかる。

であれば
やるやらないは
しっかり検討したほうが
いいと思います。

けれどここは
程度によります。

数十円のために
それ以上の価値がある
時間と労力を割こうとしていないか
今一度確認してみてください。

意外とバランスが取れていない判断を
していることって
多いですよ。

大事なのは
きちんと数字を調べること。

苦手だからと逃げていると
逆に損をすることも多いですからね。

 







本当に自分にとって
大事なのは何なのか。

そのために
今一番しなければいけないことは
何なのか。

日常生活においても
仕事においても
もちろん
子育てにおいても
そこから考えていくことが大事です。

特に子育てでは
自分にとって大事と同時に
親として
子どもにとって
何が大事なのかを
考えていくことも必要となります。

今やっているそれが
本当に子どものためなのか
それで子どもは幸せになれるのか。

子どもが幸せに生きていく力をつけて
大人になる。

その方向にきちんと
向いているのか。

常にチェックしながら
今自分がやるべきことを
絞っていきましょう。





必ずやらなければいけないことは
そこまで多くはないはずですし
人の手を借りることも
プロの手を借りることも
大切な選択肢です。

遠慮し過ぎたり
こだわるあまり
せっかくのチャンスを
逃がすことがないように
していきたいですね。

 







毎日が「やらなきゃ」で
溺れそうになっているけど
どうしていいかわからない。

そんな時は
ある程度長期的、定期的に
セッションを受けて
解決していきませんか?
 

安心して気持ちを話せるセッションはこちらからどうぞ

子育て以外のテーマでもセッションは可能です。
(親子関係、夫婦関係、起業、生き方、目標達成などなど)
話せば心が軽くなる、ハンサムおかんの「絶対安心」子育て相談・コーチングセッション

月額3,300~5,500円で継続セッションやマンツーマン講座が受けられる!「おかんのサブスク」

7月生まれの方向けお誕生日企画はこちら

【7月生まれの方へお誕生日企画!】30分無料セッションと気質診断からのアドバイスプレゼント

 

自分の性格の傾向を知るだけでも
対策が見えてくることがありますよ。

 

家族それぞれの持って生まれた気質がわかる気質診断はこちら
自分や家族のトリセツを手に入れて、子育てをもっと楽に!性格診断アドバイス 

 

image

 

 

 

 

 

今日もお読みくださり

ありがとうございます。

 

おかんが今に至るまでの道のりと、発達障害児の子育て
おかんが子育てコーチになるまで
長男との16年間
子育てという真っ暗なトンネルからどうやっておかんは出てこれたのか
発達障害と診断された息子のその後
発達障害の子どもを育てるために大事なこと
発達障害もHSCもHSEがポイントだった!
発達障害とは、生まれつき能力が低い人のことではない
発達障害のある子どもを育てるということ
発達障害とか定型発達とか、いちいち分けなくてもいいと思うんだけど
我が子が「発達障害かもしれない」と思ったとき、こういう部分も考えてほしいのです
発達障害児の子育てで、地味に傷ついていたこと
発達障害の特性による行動はプレッシャーがあると強くなり、受け入れられ安心できるとましになる
発達障害と気質診断〜子どものことをどう理解し、受け止めるのか〜
発達障害のお子さんと保護者の方向け!運動機能向上を目指すオンラインエクササイズ

 

これまでによく読まれた記事はこちら
子どもを他責思考にしない育て方とは?~まずはこの3つをクリアしてみよう~
高校生の子どもの生活態度にイライラします。言っても聞かないけれどどうすれば?
都合が悪くなると無視する子どもへの接し方は?~ご質問いただきました!
子どものことが許せない、受け入れられない、愛せないと感じたら、まずは自分を認めるところから
親がなんでも先回りしたり、決めていくと子どもは自分の人生を歩けなくなります。

 

なんとなくわかったつもりだけど、

もう少し本格的に

子育てコーチングについて知りたい。

 

短期間で、子育てコーチングの

概要を知りたい。

 

そんなあなたへ

子育てコーチングがわかる!使える!
子育てコーチング無料メール講座
のご案内です



image

 

 

● 子育てコーチングで子育てって本当に変わるの?

 

はい。変わります。

 

でも、

知識だけでは無理で、

知って、実践することが大事です。

 

メール講座では、

子育てコーチングがどんなものか、

どう使えばいいのか、

など

読む→実践

につながる詳しい解説が

日々届きます。

 

繰り返しやっているうちに自然と

子育てコーチング的な

考え方や接し方が

できるようになっていきますよ~。

 

 

 

 


 子育てコーチング無料メール講座の特徴


 

おかん自身

これまで子育てコーチングを学び、

実際に

発達障害と診断された息子の

子育ての中で使い、

小学4年生から育ててきました。

 

実際に使ってきたからこそわかる、

実践のポイントや、

難しさなども含めて

丁寧に解説しています。

 

 

 

 


こんな方にお勧めです!


チェック(白地)子どもにいい言葉がけをしたい
チェック(白地)子どもとの間に信頼関係を築きたい
チェック(白地)自分の気持ちに余裕を持ちたい
チェック(白地)子育てを楽しくしたい
チェック(白地)もっといい子育てがしたい
チェック(白地)子どものいいところを見つける子育てがしたい
チェック(白地)子どものやる気を引き出したい
チェック(白地)子どもに自信を持たせたい
チェック(白地)自分を認められるようになりたい
チェック(白地)自分を責めない子育てがしたい
チェック(白地)子どもにガミガミ言うのを減らしたい
チェック(白地)子育てでイライラしたくない
チェック(白地)子育てコーチングについて知りたい
チェック(白地)まずは自分でやってみたい

 








子育てコーチング無料メール講座の内容


 

【第1回】
子育てコーチングってなに?~親の役割を理解しよう~

【第2回】
子育てコーチングを実践するための3つのマインド

【第3回】
子育てコーチングのスキルその1~子どもを「認める」ってどうすること?

【第4回】
子育てコーチングのスキルその2~子どもの話を「聴いて」みよう!

【第5回】
子育てコーチングのスキルその3~子どもが自分で考える「質問」をしよう!

【第6回】
子育てコーチングのスキルその4~親の気持ちの伝え方

【第7回】
もっと子どもを理解するための性格3パターン

【第8回】
言葉が変わると、気持ちが変わる~言葉にもっと意識を向けよう~

【第9回】
お母さんの自己肯定について考える~そのままの自分を認める~

【第10回】
いい親子関係を築いて、楽しく過ごそう

 

 

 

 


お客様からのご感想


 

Mさま
まずは実践と
取り組んでみました。
子どもがたくさん話してくれて
びっくりしました。

 

Tさま
毎日実践していくうちに、
子どもに対する気持ちが変わってきました。
実際の講座も受けたくなりました!

 

Y様
今まで自分ができていなかったことに
気づくことができました。
何度も実践して、
もっと子どもをサポートできるお母さんに
なろうと思います!

 

 

 


子育てコーチング無料メール講座を受けていただくと・・・


プペコン子育てコーチングのやり方がわかる
プペコン子どもへの接し方でどこに気をつければいいかがわかる
プペコン子どものタイプごとの接し方が理解できる
プペコン声かけのやり方について意識できるようになる
プペコン自分の自己肯定感についてもどうしていいかわかる


子育てコーチング講座を

これまで10年近く、

たくさんのお母さんに

手渡してきました。

 

けれど、

時間の都合や

経済的理由で

直接学ぶことができなくて、

子育てを変える方法を

手に入れられないお母さんも

たくさんいらっしゃいます。

 

どうすれば

確実に手元にお届けし、

実際の子育てを変えていっていただけるのか。

 

長年講座でお伝えしてきた経験から、

今回ようやく、

これだ!

と思える内容に

まとめることが出来ました。


メールなので、

自分の時間のあるときに

サッと読めて、

何度も繰り返し

読むことができます。

 

急がなくても、

ご自分のペースで

ゆっくり実践していただくことが

できますよ!

 

しかも内容は、

普段おかんが

子育てコーチング講座

お伝えしていることを

ぎゅっと濃縮したもの。

 

このメール講座の内容を

実践すればするほど、

気持ちが楽になったり、

お子さんとの関係性が

良くなっていきますよ!

 

後悔しない子育て

自分も子どもも責めない子育て

子どもを信じて見守る子育て

に向けて
あなたも一歩踏み出しませんか?

 

 

 

 

 


子育てコーチングがわかる!使える!
無料メール講座


お申込みはこちらからどうぞ矢印お申込みフォーム

 

 

 

 

メール講座終了後も

子育ての意識が変わる!ハンサムおかんの無料メールマガジン

毎朝届きます。

 

実践の継続に

ぜひご活用ください。

 

無料メール講座は不要だけど、

無料メールマガジンだけ読みたい。

 

という方は

こちらからどうぞ

ハンサムおかんの無料メールマガジンお申込み


 

 

 

 

 

【プロフィール】image
中村喜代美(ハンサムおかん☆きよみん)

プロコーチ/気質診断アドバイザー/方眼ノートトレーナー/カウンセラー
オフィス ハウツリー代表/一般社団法人マザーズマインドコーチング協会代表理事

元毒親でしたが
長男の発達障害診断をきっかけにコーチングに出会い、今では息子から最高のおかん認定をもらえるほどになりました

2011年子育てコーチとして起業し、発達障害やグレーゾーンの子どもを育てるお母さんのサポートを継続

コーチングセッション・子育てコーチング講座の提供
幼稚園・小学校のPTAなどでの講演多数

これまでにコーチングセッション・カウンセリングの提供はのべ1500名以上
コーチング講座の受講者はのべ400名以上

「子育てを学ぼう!」がモットー
「信じて見守る子育て」、「自分も子どもも責めない子育て」を伝え続けたくて活動中



書籍発売中!

 

 

 

 

 

 

前回の続きです。

 

 

2年前は

長男は社会人1年目、

次男は大学3年生で

どちらも家を出て一人暮らしをしていたので

私が感染したとしても

彼らに感染させる心配は

あまりありませんでした。

 

 

 

 

 

彼らが感染したときも

その心配はほとんどありませんでしたね。

 

恐れていたことが現実になりました(1)次男がコロナに感染しました

 

次男はこのあと1回、検査はしていませんが

どうやらコロナらしいもので1週間高熱を出して

寝込んでいます。

 

そして今年には

インフルエンザも発症しておりました。

 

とうとう長男がコロナに感染しました

 

 

長男は今年の春にも

コロナに感染しています。

 

長男が再びコロナに感染しました

 

これで家族3人仲良く2回ずつの感染経験者です(ドヤァ)。

 

image

 

 

 

 

 

一人暮らしなら

コロナと判明しても

そのまま布団の上で

ひっくり返っていればよかったし

咳がしたけりゃ

いくらでもすればよかった。

 

家の中どこでも

動きたいときに動けたし

回復してから一気に

掃除したり換気をしたりして

それで済んでいたのです。

 

 

 

 

 

でも今回は

4月から再び同居している次男がいます。

 

ご飯を作るのは確実に不可能だけど

自分で外食したり

買ってくることはできるので

作れなくなっても

困らない。

 

これは助かりました。

 

けどね

感染させない。

ってことに関しては

しっかり対策できたかと言えば

実際は

「んなもんできるかっ!」

って状態なのでした。

 

いやもう、

自分のしんどさで

手一杯でしたから。

 

 

 

 

 

 

おまけに

逆の立場で

彼が感染して

私が元気だったら

日々あちこち消毒して回ったりして

出来る限りの感染対策は

とれただろうけれど

次男の間隔は

緩いというか

気にしていないというか・・・。

 

実は我が家

私の寝室は

LDKとつながった和室にあり

この4部屋をワンルームの様にして

普段は使っています。

 

来客がある時のみ

寝室の戸を閉めて

区切っています。

 

 

 

 

 

そして寝室にはエアコンがない。

 

こんな真夏の

連日35度!

とか叫ばれているときに

締め切ったエアコンのない部屋で

寝たきりで過ごせるのか?

と言われれば

それは不可能です。

 

だからといって

急に隔離できる部屋を用意もできません。

 

だって

もう1台のエアコンがある部屋は

次男の部屋。

 

コロナって

発症前からウィルスバラまいていると

言いますし

部屋の交換は

新たな汚染区域を作るのと同じ。

 

 

 

 

 

 

もはや祈ることしか

できませんでした。

 

家でごはんを食べる際は

数分LDKに入ってきて

レンジを使ったりもするので

その時だけは

布団に潜り込んでいましたが

おそらく室内は

ウィルスだらけだっただろうな。

と思うのです。

 

おまけに

当たり前だけどトイレは1つ。

 

毎回ドアノブを消毒する余裕のないおかんと

消毒する気のない(ように見える)次男ですからね。

 

 

 

 

 

幸い今のところ

次男は発症していないように見えますが

たまに咳をしているのが聞こえると

心配です。

 

まぁ本人もこれまでに

確定1回

未確定1回で

コロナになっていますからね

今更心配したって

仕方ありませんし

なったらなった時の事やぁ

と思うしかありません。

(なんの開き直り)

image

 

 

 

 

 

この経験をして

感じたこと。

 

発病した当事者は

当たり前ですけどフラフラです。

 

感染させないように

気をつけようにも

そんな余裕はございませんでした。

 

だからね

これは

していない側が

なんとしても、もらわない。

という意思を強くもって

やるしかないのだなと

思います。

 

コロナだけではなく

インフルだって同じだからね。

 

 

 

 

 

そして熱が下がり始めてからは

ひたすら布団の中で

スマホを握りしめて

「コロナ ウィルス排出 いつまで」

を何度も検索するのでした。

(いや、もう遅いって)

 

 

 

 

 

おかげさまで

土曜日にはすっかり熱が下がり

今日からは

オンラインのお仕事を

再開いたしました。

 

まだ少し咳が残っていて

お聞き苦しいところも

出てしまいましたが

想像していたよりも元気に

過ごせています。

 

調子に乗って

どんどん動こうとしてしまいがちなのが

私の悪い癖でもあるので

ここは気をつけて

回復期を過ごしていこうと

思っています。

 

 

 

 

 

そうそう

前回の記事でも書いていた

回復期には養命酒がいいと

かとうようこ先生

教えていただいた件。

 

ダメもとで次男に頼むと

快くドラッグストアで

買ってきてくれました!

(こうやってしれっと次男と直接会って会話しとる)

 

image

(マスクをしている私がまんま映りこんでいる件)

 

事前に

何で割れば飲みやすいかを

調べていて

オレンジジュースをお願いしていたら

まさかのオレンジジュース系が

ほとんど見当たらない。

 

image

(目当てを手に入れるため必死になっている関西人おかんの図)

 

あ、ポンはポンジュースね。

 

これは悲報でしたわ。

 

で急遽検索して

ピンクグレープフルーツジュースを

ゲットいたしました。

 

 

 

 

 

実際に割って飲んでみたら

「お!全然養命酒の味しない!」

って思って

すごく飲みやすかったのですが

今思うとこれ

すでに味覚障害が始まっていたようで・・・。

 

本日は朝から絶賛

何を食べても味がしないご飯を

いただいております!

 

いや脳内で

味を思い出して

補完しながら食べているから

気にならない

大丈夫なんだけどね。

 

味はしなくても

好きなものを食べたいのは譲れないので

そこは気にせず

楽しくご飯を食べております。

 

 

 

 

 

こんな

半径数メートル以内でしか

動かない毎日を過ごして

果たして本当に体力は戻るのか?

次の金曜土曜には

フラは踊れるのか??

 

一抹の不安はありますが

深く考えないことにして

まずはお仕事のある日常に

ゆるゆると戻ってまいります。

 

でも半径数メートルなのに

意外と

ネタは発生している・・・。

 

それはまたのお楽しみに。

 

image

 

 

 

 

 

今日もお読みくださり

ありがとうございます。

 

おかんが今に至るまでの道のりと、発達障害児の子育て
おかんが子育てコーチになるまで
長男との16年間
子育てという真っ暗なトンネルからどうやっておかんは出てこれたのか
発達障害と診断された息子のその後
発達障害の子どもを育てるために大事なこと
発達障害もHSCもHSEがポイントだった!
発達障害とは、生まれつき能力が低い人のことではない
発達障害のある子どもを育てるということ
発達障害とか定型発達とか、いちいち分けなくてもいいと思うんだけど
我が子が「発達障害かもしれない」と思ったとき、こういう部分も考えてほしいのです
発達障害児の子育てで、地味に傷ついていたこと
発達障害の特性による行動はプレッシャーがあると強くなり、受け入れられ安心できるとましになる
発達障害と気質診断〜子どものことをどう理解し、受け止めるのか〜
発達障害のお子さんと保護者の方向け!運動機能向上を目指すオンラインエクササイズ

 

これまでによく読まれた記事はこちら
子どもを他責思考にしない育て方とは?~まずはこの3つをクリアしてみよう~
高校生の子どもの生活態度にイライラします。言っても聞かないけれどどうすれば?
都合が悪くなると無視する子どもへの接し方は?~ご質問いただきました!
子どものことが許せない、受け入れられない、愛せないと感じたら、まずは自分を認めるところから
親がなんでも先回りしたり、決めていくと子どもは自分の人生を歩けなくなります。

 

子どもが自分でしっかり考えて行動できるように育てたい。

子どもの自己肯定感を育てたい。

子どものいいところを伸ばしてあげたい。

もっといい親子関係になりたい!

 

そんなあなたへ

 

「子育てコーチング講座基本編」のご案内です

 

お申込みはこちら→お申込みフォーム

 

子育てコーチングのスキルとあわせて
気質診断も受けたい場合、

6時間、あるいは12時間かけてカウンセリングも受けつつマンツーマンでじっくり学びたい場合は
こちらへどうぞ
【募集中】自分や家族のトリセツを手に入れて、子育てをもっと楽に!性格診断アドバイス

ありのままの我が子を受け止め育てる!マンツーマン子育てコーチング講座実践編

 

image

 

 

 

「子育てコーチング講座基本編」とは?


コーチングって
ご存じですか?
 
コーチングとは
言葉がけや会話を通して
相手にやる気を起こさせたり
自分で考える力をつけていき
最終的に
本人が自ら行動することによって
本人のなりたい姿ややりたいことの達成を
サポートするやり方です。
 
そのやり方を
親がコーチとなってお子さんに対して使い
お子さんを育てていくのが子育てコーチングです。
 
おかんは
この子育てコーチングを
自分の子育てに実際に使っていくことで
子どもの中にある力を引き出し
子どもが自分からなりたいゴールに向かって
進んでいくことをサポートできる子育て
を手に入れました。
 
 
 
子育てがうまくいくために大事なこと
それは
子どもの自己肯定感を育てること。
 
それができるようになるために重要なこと
何かというと
お母さんが自己肯定感を持つこと。
 
それをどうやって
手に入れるのか?
というと
子育てコーチングで自分のあり方を手に入れること。
 
なのです。
 
これができると
「自分も子どもも責めない子育て」
ができるようになります。
 
また、親子の間に
しっかりとした信頼関係を
築いていくことができるようにもなりますから、
思春期になっても崩れない親子関係
が出来上がります。
 
その為に必要なマインドと会話のやり方を
手に入れていただくのが
一般社団法人マザーズマインドコーチング協会(MMC)認定の
子育てコーチング講座基本編です。
 
 
 
 

「子育てコーチング講座基本編」の特徴

 
 
子どもと信頼関係を築き
子どもの能力を引き出しながら育てていくための
親が持つべきマインドと対話のやり方を
丁寧に説明していきます。
 
 
 
MMCの子育てコーチング講座が
他の子育てコーチング講座と
大きく違う部分が3つあります。

・お母さんの心のあり方を整える伝え方をしている
・子どもの性格に合わせた接し方がわかる
そして
ハンサムおかん☆きよみんの講座ならではの特徴が
・おかんに発達障害児の子育て経験があること
です。
 
 
 
だから、
子どもの性格に合わせた対話のやり方を学び
発達障害や特性があってもなくても
その子の中にある無限の可能性を引き出し
伸ばしていく子育てについて学ぶことができる。
 
それが子育てコーチング講座基本編なのです。
 
 

 

 

 

 

あなたはひとりじゃない!

 

 

実は

受講後もフォローは続きます。

まずは受講後1カ月くらいをめどに
60分の個別セッションを受けていただけます。
 

こちらはマンツーマンセッションとなります。

 

その後は

毎月定期開催のフォロー会に

無料で参加していただくことが

できるのです。

 

先日参加してくださった

お母さんが

ぽつりとつぶやいていらっしゃいました。

 

「一人で頑張ってきたけど、

ここに来たら

同じように頑張っている仲間がいるって

わかって心強かった。」

 

お子さんの発達のことで悩んでいる気持ちって

なかなか受け止めてもらえる場所ないですよね?

 

子育てコーチング講座は

私自身が

発達障害(ADHD)と診断された長男を育ててきた

その経験を含めてまとめてきたもの。

 

だからこそ

同じように発達障害と診断されたり、

その可能性があり育て方に悩んでいるお母さんたちが

たくさん受講されているのです。

 

あなたは決してひとりじゃない。

 

だから安心してくださいね。

 

 

 
 
 
 

「子育てコーチング講座基本編」は、こんな方におすすめです!

 

チェック(透過)子どもの発達についてきちんと受け止めたい

チェック(透過)自分の子育てを肯定できる親になりたい

チェック(透過)子どもを愛情で包んで育てたい

チェック(透過)子どもへのいい接し方を学びたい

チェック(透過)ガミガミ言わなくていい子育てがしたい

チェック(透過)自分のことも、子どものことも、責めない子育てがしたい

チェック(透過)子どもの可能性をぐんぐん伸ばしてあげたい
チェック(透過)子どもの強みとその伸ばし方を手に入れたい

チェック(透過)子どもの自己肯定感を育てたい

チェック(透過)自立できる子に育てたい

チェック(透過)自分で考え、行動できる子に育てたい

チェック(透過)思春期・反抗期を無理なく乗り越えたい

チェック(透過)子どものやる気を引き出したい

チェック(透過)笑顔で子育てがしたい

チェック(透過)親子の信頼関係を手に入れたい

チェック(透過)子どもの未来にワクワクする子育てがしたい

チェック(透過)産んでよかった!と思える子育てがしたい

チェック(透過)後悔しない子育てがしたい

チェック(透過)最高の親になりたい

チェック(透過)「あなたの子どもに生まれてよかった」と子どもに言われる親になりたい

 
 
などなど、
ひとつでも当てはまる方や子育てで悩んでいる方は
ぜひ参加してみてくださいね!
 
実はこれ、
全部おかんが子育てコーチングで叶えてきたこと。
 
あなたもきっと手に入れられます。
 
おかんは
あなたの可能性を信じてサポートしていきますからね。
 
悩み続けるより行動したほうが
より早く楽になりますよ!
 
 
マンツーマンで
ゆっくり、じっくり学ぶ
6時間コース・12時間コースもあります。
 

 

 

 

講座受講方法について

 
 
講座はオンラインで開催しています。
 
事前にテキストをメールでお送りしますので
プリントアウトしてご受講ください。
 
 
 
 
 
 

この講座を受けていただくと・・・

 

チェック(透過)子どもを伸ばす声かけができるようになる

チェック(透過)子どもの話を聴く力が身につく

チェック(透過)気持ちが穏やかに子育てができる

チェック(透過)子育ての悩みが軽くなる

チェック(透過)前向きになれる

チェック(透過)子どもの未来にワクワクできるようになる

チェック(透過)自分のことも肯定できるようになる

チェック(透過)思春期・反抗期が怖くなくなる

チェック(透過)親子ともに笑顔が増える

チェック(透過)子どもを応援できる親になれる

チェック(透過)子どもを信じる親になれる

チェック(透過)子どもが自分で考えて行動できるようになる

チェック(透過)子どもの自己肯定感があがる

チェック(透過)子どもをそのままで受け止められるようになる

 
 
などなど
「コーチングを学んでおいて本当によかった!」
というお母さんの声が止まりません!
 
 

 

 

 

受講者さまのご感想

 

【きよみんの愛がいっぱい詰ってる!】

きよみんのハンサムおかんの子育てコーチングを

受講しました。

講座のなかでは、

頷くお話がいっぱい!!

きよみんのご経験もきかせていただき、

有り難く、

このタイミングでお話が聴けて

本当に良かったです!

きよみんがいる。

きよみんと出会えたことが

一番嬉しいこと。

そして

きよみんの宝物の講座で学べたことを

方眼ノートでまた見返します!

方眼ノートトレーナーのきよみん

ぜひ会いに行ってほしいです!!

大事にすることって、これだね。

その土台はこれだね。って、、

一つ一つが

宝物のお話ばかりです。

きよみん、ありがとうございました。

 
image
 
以前は子ども達に対して
認めるのが
簡単ではないなと
思うことが多々ありました。

・試験期間中なのに
大好きなBTSに夢中で
かなりの時間を
youtubeやSNSに費やす

・当然、スマホ時間が
長くなる

・夜更かし
 (スマホは持たせてないけれど、
 結局は親のものを使ってる)

これのどこを認めればいいの~

しかも、
何かにつけて
同意がとれないことが多く、
なんでも「無理っ」
と返す長女にいつも
カンタンではないな~
と感じてました。


でも、講座で『認める』
の話を聞いてからは、
とりあえず、
そのままの状態を受け入れる
それだけでもOKなんだと
感じました。

多分、私のなかでも
その良いとは言えない状況に
頭ごなしに
否定していた部分が
あったのかも。

でも、それをいきなり
OKとしなくても
フラットな気持ちで、
まずは「認める」だけで
いいのかなと思えました。

そうしたら、
私のイライラも減ってきて
同じように
「時間見てごらん。
スマホから手を離そうか」
と声をかけたときの
長女の反応が
心なしか素直な気がして。

なんだか嬉しくなってきたので
思わずきよみんにも報告です。
 
2日間、ありがとうございました

認める事は、
良い事も悪い事も
「そうなんだ」と
胸の中ではなく
胸の上で受け止める事。

いつも胸の奥まで、
色々入れて、
苦しくなっていました。

マイナスの言葉も
沢山使っていたなと…
気付かされました。

少しずつプラスの言葉へ
意識を変えていけたらなと
思っています。

いっぱい私を褒めてもらい、
大丈夫
と言って頂いた事が
とってもとっても嬉しかったです!!

自分でも自分に
言ってあげようと思います!

後、きよみんさんの声
とってもすぅーっと
入ってくる声でした
 
上手くいかない日常での出来事を、子供といっしょに何故うまくいかないのか→それをどう変えることでお互いが気持ちよく、うまく時間の流れを作ることが出来るのか、ということを考えられるようになった。その過程の中で、はじめて子供も1人のしっかり意志をもった人間であることを理解できるようになったと思う。
 

これまで、いくつかの子育て講座のようなものに参加をしたが、自分の中にしっくり入りこむものはなかったが、この子育てコーチングは、「一緒にどう生きていくのか」という内容であったように思い、自分自身のこと、子供との関係のこと、友人など周りにいる人達との関係のことなど、すべての人と人とのつながり方をふりかえることの出来る貴重な講座だった。

子供の月齢が変わり、また自分のおかれている環境が変わるなどして、コーチングマインドを見失いそうになった時、またぜひよろしくお願い致します。講座後は、毎回気持ちをリセットして家に帰れました。

(かちょうさま)

 
今回、子育てに対して、今まで子供は親の言う事を聞き、そして成長して大人になると言う様な、一人の人として認めていなかった事に気付かせられました。
 

違う考え方、であってあたりまえで、その上でどう歩み寄っていくかや、コーチングによって導いていくかを学ぶ事ができた様に思います。

そして、その事によって、私の心の中が少し軽くなった気がします。

ありがとうございました。今後コーチングを使って笑顔で子育てしていきたいです。

(Tさま)

 
 
 
 
 
おかんと一緒に
子育てを
もっとワクワクに
していきましょ!
 
 

 

 

 

 

子育てコーチング講座基本編 詳細

【日時】 2024年9月12日(木)10:00~12:00
     以降の日程は開催日程一覧をご覧ください。
     開催日程を確認する→開催日程一覧

【定員】 8名

【参加費】 19,800円

【場所】 ZOOM

【特典】 講座修了後は、毎月1回フォロー会で継続的に実践をフォローしています。

               受講後1回60分のフォローセッションつき
     個別のフォローをご希望の方には、特別価格で継続セッションをご案内しております。

 
 
 
昔の私のように子育てに悩み、
自分を責めたりお子さんの寝顔に謝っているお母さんを
1人でも多く笑顔にしたい。
 
その想いで10年間走り続けてきました。
 
真っ暗なトンネルのその先に必ずある光を
おかんと一緒に見つけてみませんか?
 
 
 

 

 


■キャンセルポリシー


 

・お客様のご都合によりキャンセルされる場合、お申込み後3日以内のキャンセルは、振込手数料を差し引いた全額を返金いたします。

・開催の3日前までのキャンセルは、30%を事務手数料として頂戴し、残りの70%から振込手数料を差し引いた金額を返金いたします。

・開催日の前々日・前日のキャンセルは、開催費用の50%を事務手数料として頂戴し、残りの50%から振込手数料を差し引いた金額を返金いたします。

・開催当日のキャンセルは、キャンセル料として100%頂戴いたします。

・お申込みフォームを送信された時点で正式なお申込みとなります。

・未入金の場合も上記規定によりキャンセル料が発生いたしますのでご注意ください。

・他の日程への振り替えについては、ご入金いただいた金額を返金せず変更後の日程に振替いたします。振替により追加費用が発生した場合は、別途ご請求いたします。

・以上に関してご同意の上、お申込みをお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

【プロフィール】

image
中村喜代美(ハンサムおかん☆きよみん)

プロコーチ/気質診断アドバイザー/方眼ノートトレーナー/カウンセラー
オフィス ハウツリー代表/一般社団法人マザーズマインドコーチング協会代表理事

元毒親でしたが
長男の発達障害診断をきっかけにコーチングに出会い、今では息子から最高のおかん認定をもらえるほどになりました

2011年子育てコーチとして起業し、発達障害やグレーゾーンの子どもを育てるお母さんのサポートを継続

コーチングセッション・子育てコーチング講座の提供
幼稚園・小学校のPTAなどでの講演多数

これまでにコーチングセッション・カウンセリングの提供はのべ1500名以上
コーチング講座の受講者はのべ400名以上

「子育てを学ぼう!」がモットー
「信じて見守る子育て」、「自分も子どもも責めない子育て」を伝え続けたくて活動中



書籍発売中!

「もしかしてこの子、発達障害かも」と感じているお母さん、お父さんへ



「お母さんのおまもり」がkindle本になりました!ペーパーバックもリニューアル!



塾や習い事、学校の先生向け「発達障害かもしれない子の接し方」の本ができました!

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もお読みくださり

ありがとうございます。