都合が悪くなると無視する子どもへの接し方は?~ご質問いただきました! | ハンサムおかんの子育て塾~発達障害児を育てるお母さんの心をサポート

ハンサムおかんの子育て塾~発達障害児を育てるお母さんの心をサポート

大阪を拠点に活動中。発達障害児を育てるお母さんに向けて「信じて見守る子育て」を発信しています。元毒親。息子の発達障害をきっかけにコーチングを学び、起業しました。「気質」×「コーチング」×「方眼ノート」でありのままの子どもを認めて伸ばす子育てを伝えています。

子育てコーチング講座で
いただいたご質問です。

 

ご質問

2歳児です。都合が悪くなると無視する。どのように対応したら良いですか?



なんだかかわいらしい姿を
想像してしまいました。

 

多分次男2歳くらい

小さな子どもだからといって
いつも天真爛漫
素直で可愛いばかり。
ということはありませんよね。

してほしくないことを
してみたり
泣いたり怒ったりと
当然ですけど
生きているのですから
いろんな姿が見えてきます。

また
お母さんと同じ性格で
生まれてくるわけでもないので
相性として合いにくさを感じたりすることも
あると思います。

2歳児だって
色々考えて
わかっていることも多いです。

だからこそ
自分にとって都合が悪いと感じたら
お母さんのことを無視するような態度も
とっちゃうんですよね。


2歳児だけではなく
子どもも大人も
身内相手とかだったら
やっちゃう人いますよね。

 


2歳児かと思って見ておけばいいかと(腹黒)




さて
どのように対応したらいいのか?
ですが
「あぁ都合が悪くて無視してるんだな」
と思って見ておけばいいですよ。

観察に限ります。

その態度にいちいち怒って
なんとかしようと思わなくても
いいですからね。

必要な声かけはしつつ
本人が気持ちを変えて
近づいてくるまでは
必要以上に関わらず
態度を責めず
少し距離を置いて見守ってください。

子どもには子どもの思いがあって
判断した結果の行動があります。

お母さんを困らせたくて
やっているというよりは
自分にとって都合が悪いので
関わってほしくない。
という意思表示なのかと思います。

であれば
そっとしておいてあげるのが
一番でしょうね。

 

触らぬ神に・・・っていいますやん





どうしても伝えたいことは
一方通行になっても
言っておけばいいですよ。

無理に返事を求めたりしなくてもいいし
無視することを
怒らなくてもいい。

どうしても我慢できないのなら
叱ったり怒ったりするのではなく
「無視されたらお母さんは〇〇だよ」

その時の自分の気持ちを
伝えておけばいいです。

ただし
それを伝えて
子どもの行動を変えようとは
思わないこと
です。

それをすると
コントロールになります。

ポイントは「伝える」だけに
しておくことです。





自分が2歳のお子さんになったつもりで
その状況で無視をしようとするのは
どんな気持ちからだろう?

想像してみてください。

それが
子どもを理解することにも
つながります。

今の自分の立ち位置からしか
子どもを見ないと
そのままで子どもを理解するのは
難しいのです。

 

そこは大きくなっても同じだな





叱らなくても
怒らなくても
イライラしなくても
大丈夫。

お子さんには
お子さんの気持ちがあって
選択する行動があります。

あなたにとって
その行動がいいか悪いかは別として
お子さんの気持ちは
そのまま受け止めてみてくださいね。

こういう時は
こうするべきだ。

という考え方が強いと
なかなか認めることが
簡単ではなくなります。

自分が「べき」という考え方を
強く持っていると気づいたら
「なぜそう思うのか?」
「本当にそうなのか?」
「絶対にそうでないといけないのか?」
と自分に問いかけ
まずは自分との対話の中で
しっかり考えてみてくださいね。

 

image




 

今日もお読みくださり

ありがとうございます。

 

おかんが今に至るまでの道のりと、発達障害児の子育て
おかんが子育てコーチになるまで
長男との16年間
子育てという真っ暗なトンネルからどうやっておかんは出てこれたのか
発達障害と診断された息子のその後
発達障害の子どもを育てるために大事なこと
発達障害もHSCもHSEがポイントだった!
発達障害とは、生まれつき能力が低い人のことではない
発達障害のある子どもを育てるということ
発達障害とか定型発達とか、いちいち分けなくてもいいと思うんだけど
我が子が「発達障害かもしれない」と思ったとき、こういう部分も考えてほしいのです
発達障害児の子育てで、地味に傷ついていたこと
発達障害の特性による行動はプレッシャーがあると強くなり、受け入れられ安心できるとましになる

 

これまでによく読まれた記事はこちら
「可愛い子には旅をさせよ」的な
子どもの話す力、どう育てていけばいいの?
発達障害があってもなくても子育ては同じだと思っています
小学生男子と過ごすおうち時間は、おかんにとって安らぎの時間ではないってことだ
癇癪を起こすと理由をきいたり話をしたりができなくなりますが、どうすればいいでしょう?