【便通ケア】なぜか、うんこが少ないときがあって、すごい仮説に辿りついてしまった…。
9月22日から今日24日まで、岸和田FESに行ってまいりました。岸和田fes2022 (@kishiwada_fs) • Instagram photos and videos67 Followers, 57 Following, 81 Posts - See Instagram photos and videos from 岸和田fes2022 (@kishiwada_fs)instagram.com有名なだんじり祭りの1週間後のFES。「自分が人生の主役」をコンセプトに立ち上がった一人一人の挑戦のステージは本当に素晴らしかったです。私も無事に昭和のメドレーも歌ってきました。感極まって最後、声が震えてしまったけど、本当に本当にチャレンジしてよかった😍急遽、ヘアセットもしていただきました。だんじり仕様‼️ありがたいことです。いろいろな方々の熱い想いがカタチになって、気持ちのいい場でした。で、この3日間💩の出が少ない…。💩の観察は大事ですから‼️食べている量も少ないのですが、坐剤を入れてもあんまり出てこない。🚽🚽🚽🚽🚽🚽🚽🚽🚽🚽🚽🚽🚽🚽🚽何でだろう❓確かに緊張も考えたんです。緊張してるから、身体も固くなっているのか?大腸の動きが鈍っているのか?ただ、💩自体は固くもなっておらず。下腹部も重くない…。ここからは便通記録をはじめた💩研究員としての仮説です。(岸和田FESの余韻のおかげで今朝ひらめきが💡)【従来の私の💩の捉え方】💩とは食べたものを消化していって、最終的に不要になったごみ。【仮説の💩の捉え方】💩は愛でありエネルギーでありめぐみである。…もう、おかしなことになってきた😆今回、岸和田FESで私の人生の中でも5本の指に入るくらいすんごいエネルギーを出したと思うんです。だから、💩としてのエネルギーが残ってなかったんじゃないか?私が「出す」ものすべては循環していくエネルギーなわけで、他でたくさん使ったら、💩にまで回らなかったのでは?実はこの『肛門スピリチュアル』を書き始めた当初、眠りもせずに、何記事も書いていたときも💩少なかったんです。ここで、間違ってはいけないのが、💩がエネルギーの残りではなく、エネルギーそのもので、地球が育んだエネルギーを消化して変化させて、地球に返す私たちからの贈りものなんだと。肥料となり、土となり。それで、また新たなものが生み出されていく。いろいろなカタチで地球に循環するエネルギーのひとつとしての💩であり、自分を生きるチャレンジであり、すべてが私たちが地球に返す愛なのではないか💗💩って愛なんだ。…仮説です。でも、💩をごみって考えるより、絶対楽しい😆便秘はごみを溜めてるっていうより、エネルギーの出し惜しみしてるってこと。愛を出し切ってないってこと。それじゃあ、何にもめぐっていかないよなって、わかる。💩出せたら、地球に愛を返せたって思ってみると、なんか素敵ーーーー😆💩は地球を救う🌏岸和田FESが愛にあふれてたので、思いついたすごい仮説。岸和田FESで出逢えた皆様、本当に本当にありがとうございました😊エネルギーのものすごい循環のおかげで今日はまったく疲れていません。新大阪駅で大行列が…台風で新幹線止まってました…でも、疲れしらずだから驚き‼️しかも、金沢経由で帰るという案がひらめく。かつてから乗ってみたかったサンダーバードで金沢へ。そこから北陸新幹線で高崎へ。円を描くような旅でした😍