最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧ブログ(490)身辺自立(400)メディア(335)兄妹(163)中学校準備(7)講演会・勉強会(162)学校(21)親のこと(99)下見について(51)地域(8)季節(90)特性(474)釣り(12)療育(40)相談されたこと(611)食事・食べ物(59)中学校(124)思春期(64)人との関わり方(573)仕事・就職(295)高等部進学(30)いじめ、対人問題(18)養護学校高等部(25)養護学校卒業(3)障害者年金(19)親亡き後(21)親亡きあと(3)小学校編(6)相談されたことの記事(611件)電車通学の自立登校へ向けて~その2~電車通学の自立登校へ向けて~その1~クラスメイトの保護者へのお願いの仕方趣味・余暇を持つことの大切さマスクをし続けるかどうか・・・・教育委員会との懇談会でお願いしたこと自閉症の子の命を守るグッズ幼稚園児の「問題行動」の対処の仕方~その2~幼稚園児の「問題行動」の対処の仕方~その1~コロナ、インフルエンザの学級閉鎖や感染状況が知りたい学級閉鎖、学年閉鎖の状況を、共有することの大切さ自閉症の子のお父さんとお母さんの考え方の違い疲れた自分を癒す方法を見つけるように話ました障害児の子育てと仕事は両立できるのか・・・子どもが不登校になった時に、どのような支援があるのか・・・自閉症の小さい子への有効な声のかけ方「大学生の心得」とは・・・・スマホを持つルールを娘と決めました。長期休み明け、3学期は、子どもが不安定なりやすい入所施設でのコロナクラスターについて<< 前ページ次ページ >>