高串温泉 肥前町福祉センター | 温泉×酒÷音楽≒テディ熊谷

温泉×酒÷音楽≒テディ熊谷

サックスやフルートを吹いてるテディ熊谷のブログです。基本的に自分の忘備録のための温泉日記が中心です。参考になれば幸いですが、その湯は知ってる知らない、入った入ってないで張り合うつもりは一切ありません。そのほか酒や食話、もちろん音楽のことも取り上げます♪

2021年12月後半に一人で福岡の温泉を巡ってきたシリーズ、再開します。

2日目のお話が終わり、最終の3日目がスタート。

まずはここまでの行程、こんな感じ。

 

<初日>

天然温泉 みのう山荘

玄竹温泉 鷹取の湯

筑後川温泉 清乃屋

筑後川温泉 ふくせんか

筑後川温泉 桑之屋

だご汁茶屋(食事)

原鶴温泉 ビューホテル平成

吉井温泉 ニュー筑水荘

原鶴温泉 光泉

卑弥呼ロマンの湯

らーめん林家 甘木本店(食事)

ホテルグランスパアベニュー <到着・部屋編>

ホテルグランスパアベニュー <部屋飲み・朝食編>

ホテルグランスパアベニュー <温泉編>

 

<二日目>

原鶴温泉 延命館

原鶴温泉 旅館 喜仙

原鶴温泉 やぐるま荘

川の駅船小屋 恋ぼたる 温泉館

天然の湯 あおき温泉

大川温泉 貴肌美人 緑の湯

資さんうどん 上津バイパス店(食事)

ゆのそ 献上の湯

丸正ラーメン(食事)

湯の坂 久留米温泉 <到着・朝食編>

湯の坂 久留米温泉 <温泉編>

 

湯の坂 久留米温泉」で朝食後に宿泊者専用の展望風呂にもう一度入浴。

早めにチェックアウトし、佐賀県は唐津市を目指した。

佐賀は嬉野温泉にて開催された音泉温楽のイベントで行って以来、約10年ぶり。

まず向かったのは玄界灘、肥前町にある高串漁港のあたり。

 

 

この近くに以前より来てみたかった「高串温泉」がある。

 

 

のどかな風景に心を癒されつついると、たかくし橋の向こう側に高串温泉のある肥前町福祉センターが見えた。

 

 

そう、福祉センターの中にある温泉施設なのだ。

 

 

着いたのは予定より少し遅れて10時半近く。

駐車場にはほとんど車が見えないので、温泉施設が混んでるって感じではなさそう…と思ったら自転車で行きかう地元の人がちらちら見えた。

 

 

建物は「たかくし温泉」とひらがな表記になっているが、温泉自体は通常漢字で表記されているようなので、ここでは漢字表記で統一させてもらう。

 

 

高串温泉 肥前町福祉センター

 

 

 

高串温泉は昭和45年に開湯したので、50年以上の歴史がある。

2つの源泉で1日10tの湧出量があるらしい。

 

 

営業時間10時~20時。温泉施設ではない娯楽室は9時から。

毎月1日と15日、そして12/30~1/1がお休み

 

ピンボケ↓失礼。

 

 

入浴料は町内、町外関わらず430円

受付で対応してくれた女性がとても感じよく、思わずこちらもにっこりしてしまう照れ

行きかう地元の人へはその人の名前で呼びかけていた。

ぼくが埼玉から来たことを告げるとご自身は熊谷市出身とのことでさらに大きな笑顔になった。

 

 

福祉センターだけに温泉だけでなく他にも利用できるコーナーがある。

以下の写真は入浴後に撮影。

 

肥前町物産品コーナー。

 

 

この日に帰るとはいえ新幹線なので生鮮食品はちょっと買いづらい。残念。

「カス巻」なるものを発見。

 

 

その名称に一瞬ドキっとしたが、あんこを包んだカステラ巻きのことだった。

この後にとっておきの昼食が待っているのでこれも購入せず。

 

他には食堂もある。

 

 

そして休憩室も。

 

 

この他に有料の娯楽室(写真無し)もあり、やや古いがなかなかに充実の施設だった。

 

では浴場へ。

 

 

男女別に内湯が1つずつ。露天風呂は無い。

 

オープンアタックはできなかったが、どうやら先客は居ない。やった!

 

 

貴重品を100円リターン型のコインロッカーへ入れ。。。

 

ずいぶんと数を減らした脱衣篭へ高速脱衣。

 

 

というのも地元のおっちゃんが一人、浴場へ向かっているのを目の端で確認していたからだ。

 

 

湯使いについてこのような↑表記あり。

実際の状況は後ほど。

 

時期柄、浴場内はやはり湯気が籠っていた。

 

 

浴槽は10人以上がゆったり入れる大きなサイズ。

湯がまだ満ちきってなかったが、入浴には支障ない状況。

 

洗い場も広くとられている。

 

 

カランやシャワーから出るのは真湯だった。

 

 

無色透明な湯は源泉名が「高串源泉と高串2号井の混合泉」。

源泉温度29.5度pH8.88ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉

成分総計1.322g/kg

 

この湯を加温して循環併用のかけ流しにて使用している。

 

 

残念ながら消毒の塩素臭が僅かながらあった。

無いに越したことはないが、そんなには気にならないレベル。

そしてデフォでジェットがあるが、浴槽が広いのでこちらもさほどは気にならない。

 

 

源泉の成分を簡単に紹介。

陽イオンはナトリウムが408.2mgで98.78ミリバル%とほとんど。

陰イオンは炭酸水素が612.9mgで58.50ミリバル%、次に塩素が148.4mgで24.38ミリバル%。

そしてとろみ係数の炭酸イオンが47.7mgあるのがこの湯の特徴につながっている。

ちなみにメタケイ酸は26.5mg、メタホウ酸は16.2mg。

 

 

この時の湯口からは40度ほどに加温された源泉が投入されていた。

時間を置いて非加熱の新しい源泉が投入されるが、ぼくがいる間は残念ながらまだ投入がなかった。

もう少し粘りたかったが、次の予定もありできず。

 

 

源泉の香りは微妙なのであろう、やはり僅かな消毒の塩素臭でもマスキングされてしまう。

淡い甘味僅かな塩味、そしてごく僅かだが消毒の塩素味

 

風味は塩素が邪魔だが、最大の特徴は浴感。

 

 

とろみを帯びたツルツル感がしっかりあり、これは記憶に残る浴感だニコ

以前は炭酸イオンが100mgを超えていたらしくもっと強力な浴感だったようだが、今でもかなりものである。

 

次は唐津市内でもう1湯。

 

 

 

高串温泉 肥前町福祉センター

 

佐賀県唐津市肥前町田野甲1287-10
0955-54-0282

入浴料 430円

10:00~20:00 

毎月1日、15日、年末年始(12月30日~1月1日)休み

 

<源泉名:高串源泉と高串2号井の混合泉>

ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉(低張性・アルカリ性・低温泉)

29.5度

pH8.88

成分総計 1.322g/kg

無色透明

消毒の微塩素臭あり

淡甘味、微塩味、消毒の微々塩素味あり

とろみを帯びたしっかりとしたツルツル感あり

加温循環併用かけ流し

 

2021年12月入湯

※数値はH25分析書より