武雄温泉 「元湯」 | 温泉×酒÷音楽≒テディ熊谷

温泉×酒÷音楽≒テディ熊谷

サックスやフルートを吹いてるテディ熊谷のブログです。基本的に自分の忘備録のための温泉日記が中心です。参考になれば幸いですが、その湯は知ってる知らない、入った入ってないで張り合うつもりは一切ありません。そのほか酒や食話、もちろん音楽のことも取り上げます♪

嬉野温泉に別れを告げ、福岡に向かう途中に立寄ったのが武雄温泉

嬉野からも近く、またJRの駅があるため嬉野への玄関口にもなっている。


途中の国道沿いに「嬉野秘宝館」を発見。

おお、まだ営業していたのか…全国の秘宝館が次々と廃される中、ぜひ頑張って欲しいにひひ

定山渓温泉の近くにある北海道秘宝館もクローズぎりぎりに立寄ることができたっけ。

次回嬉野に来た際はぜひ立寄ってみよう。


さて、武雄温泉と言えば、まずは楼門である。


温泉×酒÷音楽≒テディ熊谷


大正3年に造られ、国の重要文化財にもなっている。

開湯は1200年前とも1300年前とも言われ、嬉野温泉と同じく神功皇后による伝説が残っている。


また鍋島藩お抱えの温泉でもあり、大理石を使った城主鍋島氏の専用風呂は「殿様湯」として貸切で入ることができる。

1時間3800円ということで、見送ってしまったにひひ


我々一般大衆が気軽に入れる浴場は「元湯」と「蓬莱湯」があり、400円でどちらかを選択せねばならない。

と言うわけで「元湯」へ。



武雄温泉 「元湯」



温泉×酒÷音楽≒テディ熊谷


元は明治9年に建てられた「元湯」は改装されていたがなかなかの雰囲気がありそうだ。

券売機には浴槽の温度がデジタル表示!


温泉×酒÷音楽≒テディ熊谷


うぅむ、ぬる湯でも43.1度あるのか…!


武雄温泉「元湯」49.6度ある6号源泉45.3度の5号源泉混合泉

共にpH8.2程度弱アルカリ性単純温泉だ。


なかなかの混雑ぶりで浴場の撮影はできなかった。

天井が高く板張りの壁がよい雰囲気を出している。


広々とした浴槽は手前がぬる湯で奥があつ湯だが、やっぱりぬる湯でもしっかりとした温度があった。

とは言え普通に入ってられる温度。

ほんの僅かささ濁っているように見えたがほぼ無色透明

仄かに香ばしい湯の香りがし、ほぼ無味

嬉野温泉ほどではないが、しっかりとした強いスベスベ感がある。


残念ながら完全かけ流しではなく、温度調整のための若干の加水や加温、循環も併用していた。

消毒もしているようだが、ただ全体的に不快感はなかった。


隣のあつ湯はさすがに熱く、ぼくは足を浸けただけでやめておいた。

いじり無しの完全かけ流しならチャレンジしたのだが。


風呂からでると日が落ちかけていた。


温泉×酒÷音楽≒テディ熊谷


やはり国の重要文化財である新館も、綺麗にライトアップされていた。




温泉×酒÷音楽≒テディ熊谷


武雄温泉 「元湯」


佐賀県武雄市武雄町7425

0954-23-2001



入浴料 400円

単純温泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)

混合泉

5号源泉:45.3度 pH8.23 成分総計0.7663g/kg

6号源泉:49.6度 pH8.20 成分総計0.8294g/kg

980リットル/分

ほぼ無色透明

仄かな石膏臭

ほぼ無味

しっかりとした強めのスベスベ感あり

かけ流しと循環併用

加温・加水・消毒あり(不快感ないレベル)