神社(目次) | 三日月の館

三日月の館

yahoo!ブログのアメブロ版です。

【東北】
(岩手県)
 蜂神社  …陣ヶ岡に鎮座。源頼義・義家父子が勧請。
 鎮守府八幡宮  …大崎八幡神社の旧社。坂上田村麻呂が勧請。
(宮城県)
 大崎八幡神社  …大崎八幡宮の旧社。
 大崎八幡宮  …国宝のある神社。
【関東】
(東京都)
 赤坂氷川神社 その1 その2  …江戸七氷川の筆頭神社。
 品川神社  …品川宿を見下ろす高台に鎮座。源頼朝が創建。
 金王八幡宮  …渋谷城の故地に鎮座する。渋谷由来の地。
 松陰神社  …吉田松陰を祀る。
 千束八幡神社  …源頼朝旗揚げの地で、名馬池月の誕生地と云う。
 大国魂神社 その1 その2 その3  …武蔵国総社。
 八坂神社  …東村山に残る牛頭天王社。
(茨城県)
 櫻川磯部稲村神社  …桜の名所。磯部館跡に鎮座。鹿島神宮の戌亥を守る鎮守社。
(栃木県)
 大神神社  …下野国総社。室の八嶋。
(群馬県)
 日枝神社  …山王廃寺跡に鎮座。国指定史跡がある。
 宮鍋神社  …上野国府跡に鎮座する。
 総社神社  …上野国の神々が集まる神社。
 山名八幡宮  …山名氏の故地に鎮座する安産子育ての神様。
(埼玉県)
 調神社  …埼玉のうさぎ神社。
 秩父神社 その1 その2  …武蔵国四の宮で知知夫国新一の宮。

 三峯神社 その1 その2 その3  …秩父三社の一社。

(千葉県)

 飯香岡八幡宮  …日本武尊ゆかりの神社。国府八幡宮。

(神奈川県)

 鶴嶺八幡宮 …清和源氏が関東へ進出する際、創建した最初の氏社と云う。

 本社宮  …鎌倉の鶴岡八幡宮の前身と云う。

 有鹿神社  …相模五の宮。鎌倉時代には、神社の最高位「正一位」を朝廷より賜る。
 六所神社  …相模国総社。
 川勾神社  …師長国の一の宮で、相模国の二の宮。

(鎌倉)

 鎌倉の神社
【中部】
(石川県)
 尾山神社  …明治6年創建の前田利家を祀る異国情緒漂う神社。
(福井県)
 金崎宮  …難関突破と恋の宮。
(長野県)
 新海三社神社  …佐久三庄三十六郷の総社。
(静岡県)
 草薙神社  …日本武尊ゆかりの神社。
 金座稲荷神社  …駿府金座址に鎮座。お金の神様。
 焼津神社  …日本武尊ゆかりの神社。
 矢奈比賣神社  …見付天神。裸祭で有名。
 淡海国玉神社  …遠江国の総社。
 府八幡宮  …奈良時代に創建。楼門が見事。
 秋葉山 その1 その2 その3  …火伏せの神を祀る秋葉神社の総本山。

 有玉神社  …坂上田村麻呂の伝説が残る神社。

 椎ヶ脇神社  …坂上田村麻呂の伝説が残る神社。
 井伊谷宮  …南朝の宗良親王を祀る神社。
(岐阜県)
 南宮御旅神社  …かつての美濃国総社で南宮大社の古宮。美濃国府正殿が眠る。
(愛知県)
 吉田神社  …手筒花火発祥の地。
 菟足神社  …徐福伝説の残るうさぎ神社。
 八幡宮  …三河国分寺の鎮守の神。本殿は国の重要文化財。
 足助八幡宮  …足を助ける神様。本殿が国の重要文化財。
 武雄神社  …長尾城の鎮守社。
 熱田神宮  …三種の神器の1つ、草薙剣(天叢雲剣)を祀る神社。
 金山神社  …高座結御子神社の境外末社だった神社で、尾張鍛冶発祥の地。
 名古屋晴明神社  …安倍晴明が一時住み、蝮蛇を退治したと云う。
 御器所八幡宮  …御器所西城主佐久間氏祈願所。
 高野宮社  …北条時行子孫横井氏の故地に鎮座。
 津島神社  …西の祇園社、東の津島社と並び称される牛頭天王信仰の中心地。
 尾張大國霊神社  …通称国府宮。尾張国総社。
【近畿】
(滋賀県)
 甲良神社  …戦国大名尼子氏の故地に鎮座。
 在士八幡神社  …藤堂高虎の生誕地。5月初旬に紫藤樹がきれい。
 桂城神社  …下之郷城跡に鎮座。
 馬見岡綿向神社  …会津若松の名の由来の森に鎮座する近江日野商人が崇敬した神社。
(京都市内)
 京の神社
(京都府)
 自玉手祭来酒解神社  …天王山の山頂付近に鎮座。神輿庫が国の重要文化財。
 離宮八幡宮  …石清水八幡宮の元社。河陽宮故址に建つ。我が国の製油発祥地。
 篠村八幡宮  …足利高氏旗あげの地。
 生身天満宮  …菅原道真生存中に建てられた全国最初にして最古の天満宮。
(奈良県)
 大和の神社

(三重県)

 多度大社  …伊勢国二宮。
(大阪府)
 関大明神社  …山城国と摂津国の境に鎮座。
 瓢箪山稲荷神社  …辻占の総本社。
 岸城神社  …だんじり宮入りの神社。
 三の丸神社  …だんじり発祥の宮。
(兵庫県)

 伊佐具神社  …小墾田宮があったと云う。
 須佐男神社  …久々知城があったと云う。
 猪名野神社  …有岡城惣構えの岸の砦跡に鎮座する。国指定史跡。
 日野神社  …瓦林弾正左衛門が瓦林城の鎮守として城内に日野神社を創建したという。
 生田神社  …三宮の繁華街のど真中に鎮座。神戸の語源。
 祇園神社  …広峯神社から牛頭天王の分霊を京都へ勧請する際一泊した地と云う。
 荒田神社  …播磨国二の宮。
 松原八幡神社 その1 その2  …灘のけんか祭りで有名な赤松氏ゆかりの神社。
 射楯兵主神社  …播磨国総社。
 広峯神社 その1 その2  …牛頭天王の総本宮だった神社。吉備真備が備後から勧請したとも云われる。
 粒坐天照神社  …播磨三大社の一つ。
 賀茂神社  …京都上賀茂神社の直系御厨の地室津に分社した神社。
 佐用都比賣神社  …佐用の名の由来の神社.。
【中国】
(広島県)
 沼名前神社  …京都八坂神社の本社と云う。
 素盞嗚神社  …蘇民将来伝説発祥の地と云う。
(島根県)
 神魂神社  …国宝と重要文化財が建ち並ぶ神社。
【九州】
(長崎県)
 山王神社  …原爆被災にもかかわらず、大楠2本と二の鳥居の半分が現存。原爆被害を今に伝える。
(熊本県)
 味噌天神  …全国唯一の味噌の神様。
 青井阿蘇神社  …平成20年に国宝に指定される。桃山の美が建造物に隠れている。
(宮崎県)
 三日月神社  …三日月が描かれている石が御神体。
【特集】
 一の宮
 牛頭天王をめぐる

 サバ神社をめぐる