【ご感想】意外だった「お母さん大好き」という思い | 不登校の悩みを解決!意識を使って子どもが動き出す超シンプルな法則

不登校の悩みを解決!意識を使って子どもが動き出す超シンプルな法則

子どもが不登校になると、どんな親でも悩みます。
でも大丈夫!
心と意識のしくみを使って、今あるお悩みは必ず解決できます。
そして、子どもは自分の力で動き出しますよ。
そのとってもシンプルな法則を、お伝えしています。

 

 

こんにちはニコニコ

 

 

UMIで心の勉強修行中の、かほ です。

 

 

 

 

モニターカウンセリング3回コースを受けて下さっているHさん。

 

 

 

 

不登校の娘さんのことでのお悩みではありましたが、

 

Hさん自身、お母さんとの関係にモヤモヤを感じている、

 

とおっしゃっていて。

 

 

 

 

1回目のカウンセリングで、

 

当時はお母さんに言えなかった思い、

 

苦しかった思いを身体で感じて、

 

未消化だった感情を解放しました。

 

 

 

 

 

2回目のカウンセリングでも、

 

お母さんとの出来事と向き合い、

 

感情を感じてもらったのですが、

 

この時、意外な気持ちに気付かれたんです。

 

 

 

 

そんなHさんが、LINEで感想を送って下さったので、

 

ご紹介しますねラブレター

 

 

掲載をご快諾くださったHさんに、感謝ですお願い

 

 

 

サムネイル

かほさん
今日も実りのあるカウンセリングありがとうございました

これまで母のこといろいろ思ってましたが、根底には
大好きって思いがあるなんて、全く思ってもいなかったので本当に驚きました。

 

でも、大好きって感情には納得です。

 

大好きだから、母の辛い顔見たくない、母のイライラした声聞きたくない、振り向いてほしい、幸せを共有したい
と思っていたんですね。

 

小さい頃にそう思ってしまったことがあったのかもしれません。

そこら辺を次回のカウンセリングまでに探していきたいと思います。

 

 

この時、向き合っていた出来事は、

 

お母さんに対してネガティブな気持ちを抱いた時のことでした。

 

 

 

 

でも、その時の思いをじーっと感じていたら、

 

突然、

 

「お母さん、大好き」

 

という思いが出てきたんだそうです。

 

 

 

 

 

LINEにも書いてくださっていますが、

 

自分でも「意外です」と驚いておられました。

 

 

 

 

でも、

 

「本当は、お母さんのこと大好きだったんだ」

 

と感じながら、当時のことを振り返ると

 

納得がいった。

 

 

 

 

そして、この出来事以外の辛かった場面も、

 

全部「大好きだったから」なんだ、って分かりました、

 

とおっしゃっていました。

 

 

 

 

人の感情って、

 

ミルフィーユみたいな層になっているんですね。

 

 

 

 

お母さんに対する、不満や怒り

 

そして、寂しさや悲しさ

 

その奥にあった、大好きという思い。

 

 

 

 

その思いにたどり着いたHさんの声には、

 

ホッとしたような、嬉しいような

 

そんな温かな体温を感じました。

 

 

 

 

そしてもう一つ、

 

娘さんとの関わり方についても、

 

感想を書いてくださっていたので、こちらもシェアさせてください。

 

 

 

サムネイル

また、娘との関わり方のアドバイスが目から鱗過ぎて、、、

 

早速、白いボールは白いまま返してます。

何も起こらないです。

娘は表情一つ変えません。

これが娘にとっては心地よい対応だったのかな?

とにかく、人に指摘されるのが大嫌いな子なのを再確認しました。

かほさんに娘の敏感さ、人の気持ちを読み取る能力、これからの世の中で強みになると言っていただいたことも確かに!と納得です。

今、苦しんだ分、将来それが何かに繋がるといいです

今日は、本当にありがとうございました

 

 

娘さんが、

 

ネガティブな思いをHさんに吐き出してくることが

 

あんまり長い時間になるので疲れてしまう…

 

というお話しだったので、

 

 

 

特にアドバイスしたり元気づけなきゃと思わすに、

 

ただ「そうなんだね」と受け取って、

 

そのままボールを返すイメージでやってみたらと

 

お伝えしたんですね。

 

 

 

 

いつもと違う返しに、

 

娘さんは「あれ?」と感じたかもしれないけれど、

 

自分の投げたボールがそのまま返ってくるので、

 

だんだんそれを受け取れるようになっていくと思います。

 

 

 

 

カウンセリングの回を重ねるごとに、

 

ご自分との向き合い方、感情の感じ方が

 

どんどん上手くなっているHさん。

 

 

 

 

3回目のカウンセリングも、楽しみです飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

子どもは、どの子もみんな、大丈夫ハート

 

 

不登校や引きこもりなど、今問題だと見えていることは、

 

自分らしく人生を楽しむための助走にすぎません。

 

 

全てのお母さんを、心から応援しています虹

 

 

 

 

 

 
 

グリーンハート公式LINEグリーンハート

恥ずかしくてブログにはちょっとな…ってことなど、

ゆる~く発信していますキラキラ

 

ご相談・ご質問にも、可能な限り

お返事していますよ~~ウインク

 

友だち追加

 

検索ID @427ifdrc

 

※頂いたメッセージは、私にしか見れません

 1対1のやり取りができます

 

 

 

 

 

 

 

目がハートシェア・リブログ大歓迎♡連絡不要です目がハート