【不登校】コントロールが止められないとき① | 不登校の悩みを解決!意識を使って子どもが動き出す超シンプルな法則

不登校の悩みを解決!意識を使って子どもが動き出す超シンプルな法則

子どもが不登校になると、どんな親でも悩みます。
でも大丈夫!
心と意識のしくみを使って、今あるお悩みは必ず解決できます。
そして、子どもは自分の力で動き出しますよ。
そのとってもシンプルな法則を、お伝えしています。

 

 

こんにちは!

UMIカウンセラーの かほ ですニコニコ

 

 

 

 

娘が不登校になって間もない頃、

スクールカウンセラーさんに、

定期的に相談に行ってました。

 

 

 

 

娘は

行けるような状態ではなかったので、

私一人での面談。

 

 

 

 

その時に、

娘の様子を伝えるためにと、

メモを持参していたんですね。

 

 

 

 

そのメモに書いていたことは、こんな感じでした。

 

 

    

・朝はちゃんと起きれている

 

・食事の量は減ったが取れている

 

・勉強には全く手をつけない

 

・学校のことを聞くと泣き出す

 

 

 

なんとか不登校解決の糸口を見つけたい

と、必死でしたから、

 

こと細かくメモして、

伝えていました。

 

 

 

 

 

当時は気付いていなかったけど、

この時私が注目していたのって、

 

娘が、何ができているか?

 

何ができていないか?

 

の部分ばかりだったな~あせる

 

 

 

 

 

目に見えて分かりやすい、

できた・できないに意識がいっていて、

 

娘がどう感じているのか?

が見えていなかった。

 

 

 

 

 

振り返ってみたら、この傾向は、

不登校になってから、だけではなくて。

 

 

 

 

 

不登校になる前から、

私が娘にかけていた言葉と言えば…

 

 

宿題、おわった?

 

お風呂、もう入ったら?

 

そろそろ寝ないとね

 

 

こんな感じで、

指示や、何かやるように促す言葉ばかりでした。

 

 

ドンマイ、自分・・・

 

 

 

後になって学んだことなのですが、

親が子どもにかける言葉には、

 

 

指示、行動を確認する言葉

 

思いや考えを伝えあう言葉

 

 

の2種類があるそうです。

 

 

 

 

 

「~しなさい」「~してはいけません」

などの指示

 

または、

「~はしたの?」と確認の言葉ばかりだと、

 

子どもは疲れてしまいます悲しい

 

 

 

 

 

一方、

「~って、どう思う?」「~したの、楽しかったね」

などの思い考えを伝えあう言葉。

 

 

 

 

 

こちらは、

良い悪いがないから、緊張がありません。

 

 

 

 

 

自分の気持ちを受け止めてもらった子どもは、

安心できて、エネルギーも満タンになっていくはず。

 

 

 

ただし、「そんな風に思うなんて意地悪ね」など、子どもの想いを否定していると、

逆にエネルギーをごっそり奪うことになるので注意ですひらめき電球

 

 

 

 

だから、

 

指示や、行動を確認する言葉 より、

 

思いや考えを伝えあう言葉

 

多くかけられるといいですね。

 

 

 

 

・・・とは言ってもね。

 

 

 

なかなか、指示言葉をやめられない汗

 

言いたくないのに、小言を言ってしまう汗汗

 

 

っていうこと、ありませんか?

 

 

 

 

私は、指示言葉を止めると、窒息しそうでした…ネガティブ

 

 

 

 

 

それって、

 

子どもをコントロールしたい気持ちが止められない

 

ということ。

 

 

 

 

 

ダメだと分かっていても、

なかなかうまくいかない時って、

苦しいですよね。

 

 

 

 

 

この、

 

コントロールが止められない

 

のには、ちゃんと理由があります。

 

 

 

 

長くなったので、

続きは明日のブログで書かせてもらいますねニコニコあせる

 

 

 

 

↑画像をクリックで飛びます♪

 

グリーンハート公式LINEグリーンハート

 

「今ドコ?」が分かる

 不登校の回復4段階キラキラ

プレゼント中!!

 

友だち追加

※頂いたメッセージは、私にしか見れません

 1対1のやり取りができます

 


 

NEW 8月の人気記事 カキ氷

 

学校 我が家の不登校の経緯 ランドセル

 

 

目がハートシェア・リブログ大歓迎♡連絡不要です目がハート