2012年05月のブログ|中華街の魅力 -4ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
中華街の魅力
齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。ブログの説明を入力します。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2012
1月(44)
2月(74)
3月(59)
4月(73)
5月(77)
6月(69)
7月(67)
8月(61)
9月(69)
10月(78)
11月(44)
12月(39)
2012年5月の記事(77件)
ribbon(関帝廟通り)の売り場は、歩道+路地。ふんだん並ぶ衣料品。
上海飯店にまた新たなセット。「椎茸蕎麦セット」。
香港路「安々」は占い屋or土産物屋
再び「龍城飯店(香港路)」。定食「海鮮とXO醤炒め」
大通りでも庶民的な食品雑貨店。「栄興號」、本日のサービスが楽しみ。
市場通り中央に位置する開運占いワールド「黄龍占館」。最近は衣料品も多い。
外丸繊維工業株式会社名前は厳ついがなかなか楽しい土産物をそろえている。
中華街で数店舗営業している「萬來行(市場通り)」
中華街雑貨店。オイスターソースを購入するならこの店「さかもと(市場通り)」
いつの頃出店している「凸凹堂」。最近はおしゃれな装飾店となっている。
ザーサイを買うのであれば「三陽號(関帝廟通り)」。
中華街はゴールデンウィーク。連休は人・人。混雑を避けてちょい飲み。「龍城飯店(香港路)」
中華街で庶民的なお茶屋。関帝廟「泰和商事有限会社」
乾物(食品。フルーツ)を購入するのであれば、「華泰行(関帝廟通り)」
今でも店内で丁寧に点心・スイーツを作りできたてを食べられる店。「関帝廟の土産物屋「紅綿」」
「中華街ランチ情報2012春」
中華街で食材を入手するのも、楽しみながら。「愛龍號(関帝廟)」
1
2
3
4
ブログトップ
記事一覧
画像一覧