2012年05月のブログ|中華街の魅力 -3ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
中華街の魅力
齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。ブログの説明を入力します。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2012
1月(44)
2月(74)
3月(59)
4月(73)
5月(77)
6月(69)
7月(67)
8月(61)
9月(69)
10月(78)
11月(44)
12月(39)
2012年5月の記事(77件)
中華街の最もポピュラーだった入り方「石川町口」。3門をくぐりながら入れる。
中華街では面白いサービスも時々出される。日にち限定版
北門通りに位置する「楊貴妃(ブティク)」。老舗の雰囲気を感じる衣料品店。
西門通りで新しくできた建物に「CAPRICE」と言うモダンな帽子屋がある。
「中国超級市場(西門通り)」、名前も大きい中に入れば品揃え抜群。スーパーは間違いない。
こちらは半地下にある食品販売店「萬勝商事(西門通り)」
西門通りには帽子を専業とする店舗が2店舗あるが、庶民的な「帽子や」
こちらも地道な商売。衣料品「花地」
福建路に数年前に誕生した「Roseテディベアー」。ストラップ最低値37円。
中華街には4店舗ほどの「歯科医」があると思うが、福建路には「桃季歯科医院」。
一時期多かったカラオケ店。今は数店舗。店名も「カラオケ」
長安路「loopアジアン家具」は調度品が多い。しかしアジアンというかエスニック?
ランチ観点その2 まかないランチ
ランチ観点その1 私があげるとすれば、味(お得感)+店の雰囲気で考えれば
中華街にはこんな小さな土産屋もあり、自家製品を販売している。その名も「聚楽」。
中華街にも多くの喫茶店があるが、「Takemi」。
長安路にある小さな衣料品店「petieプチ」。意外と面白い物がある。
フォーン「fong」(大通り)は、ジュエリーショップ?
中国でのカンフー靴(布製)を取りそろえる「インポート西芳(南門シルクロード)」
乾燥素材であれば「泰商行(南門シルクロード)」。
1
2
3
4
ブログトップ
記事一覧
画像一覧