2012年02月のブログ|中華街の魅力
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
中華街の魅力
齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。ブログの説明を入力します。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2012
1月(44)
2月(74)
3月(59)
4月(73)
5月(77)
6月(69)
7月(67)
8月(61)
9月(69)
10月(78)
11月(44)
12月(39)
2012年2月の記事(74件)
京華楼本店(関帝廟通り)では、「お勧め料理」がおいしそう。
吉兆(北京小路)で何か、面白い麺。仙酔麺の一貫らしい。
新錦江では「火鍋」も頑張っているらしい。
日昇酒家(西門通り)では「ファミリーセット」を確認
Teftef(関帝廟通り)でも面白いものを販売していた。
連香園(大通り)で「大エビと長ネギのいため」
横浜屋(-関帝廟通り)という猫小物専門店。店の前に面白いぬいぐるみを置くようになった。
東光飯店別館の前で足が止まる。意外とセットメニューが多い。
こんなところにもペアセット。鳳林(関帝廟通り)。
一時期、改修等で店を閉めていたカフェろまんが順調に営業を続けている。
満珍楼の昼飯は、「コーヒー」がつくらしい。
京城飯店(香港路)で久々のランチ。今日は「レバーの四川炒め」
皇朝でも高級な饅頭は「ふかひれ饅頭」
同發も「春節の料理」。恭喜發財と名乗る新年料理。もう直終わるそうです。
カキのシーズンは「翠香園」もたのしい。
新錦江で中華ではない? 「豚バラ肉の生姜焼き」を賞味。
羊次郎のランチが定食で定着してきている。
満殊園で「ビール250円」の案内。でもグラスビール。
「龍興飯店」なかなかのサービス。いろいろな追加表示がされていた。
ストラップを露店(関帝廟通り)で販売しているところに「金運」のお守り?
1
2
3
4
ブログトップ
記事一覧
画像一覧