2012年03月のブログ|中華街の魅力
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
中華街の魅力
齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。ブログの説明を入力します。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2012
1月(44)
2月(74)
3月(59)
4月(73)
5月(77)
6月(69)
7月(67)
8月(61)
9月(69)
10月(78)
11月(44)
12月(39)
2012年3月の記事(59件)
山下町を「中華街」と称すれば、その南端に「かばのおうどん」
珍しく元町から中華街に向かえば、元町に「龍」。雰囲気は中華街。
六鳳居は年間を通して「上海蟹」を提供している? ランチの割引も打ち出し始めました。
そういえば「笑里寿」に開業以来入店していなかった。再訪問。
謝明酒楼のランチは時々変化。今度は「コーヒーサービス」
関帝廟通り「雅秀殿」。豚まんのセットも多彩なようである。
路地で頑張っていた「翁順楼」。いろいろ頑張っていたが閉店のようである。
市場通り「彩鳳」ではフカヒレおこげの面白いコースがある。
市場通り「華王飯店別館(新館)」が改修を始めた。
蓮(広東路)のランチは、様々なメニューが展開。本日は「昔懐かしい酢豚」
中華街では新しい店。しかしなかなか良い店。京城飯店、「晩酌セット」が登場
崎陽軒(大通り)でも春の兆し。
盛香園(南門シルクロード)では豪華コースが半額。それでも4500円。
大世界(南門シルクロード)の店舗入り口に大きな金の豚。
郵便局跡に最近開業した「Ribbon」。フカヒレまんタイムセール50円引き。
悟空も30周年。老舗の領域店頭には「媽祖廟祭」のポスター。やはり街を愛している店は違う。
謝甜記本店(一号店)も早朝営業をしているらしい。
中華街でまたまた「カレー」を賞味。好記園、台湾風チキンカレー
彩香新館で「ダックフェアー」・でも不思議CANADAの文字。
大中華(上海路)でしばし見られなかった「ビールセット」が出されていた。
1
2
3
ブログトップ
記事一覧
画像一覧