2012年06月のブログ|中華街の魅力
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
中華街の魅力
齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。ブログの説明を入力します。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2012
1月(44)
2月(74)
3月(59)
4月(73)
5月(77)
6月(69)
7月(67)
8月(61)
9月(69)
10月(78)
11月(44)
12月(39)
2012年6月の記事(69件)
やはり店が変わっていた。羊次郎が「桃香園」。経営者は同じなのかな。
関帝廟通りの「愛龍號」では食品(商品)を守る工夫。
市場通りの南側には魅力的な店か多い②。「新天地」もその一つ。
市場通りの南側には魅力的な店か多い。「新天地」もその一つ。
中華街でランチのメニューが魅力的な店、その3!「福建路」「長安通り」「西門通り」「北門通り」
もう一つ面白い店が市場通りにはある。魚や「海珍鮮魚店」。
意外と知られていない「梅蘭売店(市場通り)」。梅蘭の点心が選べて家庭で食べられます。
「梅蘭焼きそば」で有名な店である梅蘭。意外とリーズナブルな店である。
中華街にも「七福神?布袋尊」。「酔龍(市場通り)」
中華街でランチのメニューが魅力的な店と聞かれれば、その2!「中山路」「関帝廟」
食べ放題も始めたが、相変わらず600円で魅力あるランチを出す「永福楼(市場通り)」
台南小路のニイハオの点心が選べるようになっていた
中華街では何でもパンダ。「お箸パンダ」なる物を駄菓子百貨店(市場通り)で見つけた。
異国情緒が味わえる(2店舗で)台南小路、こんな頼み方はどうだろうか「福楼」
慶福楼新館(市場通り店)では、ガッツリ食べたいセットも準備している。
四五六菜館本館でもリーズナブルなサービスコース。コース2940円・飲茶2500円。
中華街でランチのメニューが魅力的な店と聞かれれば、その1!「大通り・香港路・市場通り」
福満園の特別コース、2000円程度でこのコースランチの会合(食事)には良いかもしれない。
くだらない観察であるが、龍仙の市場通りのサービスが「コーヒー」飲みのサービスに訂正された。
台風も去り、厚い風が吹く、そういうときには同發本店(大通り)で「ビールとチャーシュー」
1
2
3
4
ブログトップ
記事一覧
画像一覧