2012年06月のブログ|中華街の魅力 -2ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
中華街の魅力
齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。ブログの説明を入力します。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2012
1月(44)
2月(74)
3月(59)
4月(73)
5月(77)
6月(69)
7月(67)
8月(61)
9月(69)
10月(78)
11月(44)
12月(39)
2012年6月の記事(69件)
あまり目立たないが、上海路にはシンプルなラーメン店「福福」が営業しています。
中華街でおしゃれでお粥もおいしいとなれば「謝甜記弐号店(上海路)」。今日も行列。
謝明酒楼では「揚げUFO」と言う物が売り出されていた。
いよいよ出てきました。萬福飯店の冷やし中華。夏の時期なるといつも出される。
中華街で落ち着いて良質の食品を買いたければ「萬福臨(南門)」。
南門の「パンダや」は、最近ことも向けの用品を充実。かわいい着ぐるみタイプも登場。
中華街で店頭販売としてもうけている店が少なくなってきている。「大三元酒家」は古の雰囲気
そうか客満堂一番館(南門・媽祖小路)はランチが600円に変更。
喫煙OKで客を安心させる喫茶店(香格里粒)。アイスクリーム発祥の地。
中華街に、仕事中の休憩時間に向かうには、自転車は不可欠。トラブルも多くお世話になる自転車店。
中華街にもパワーススポット。カゴメマート「占い館(南門)」。
フカヒレ料理をある程度の雰囲気で楽しみたいとなれば「廣翔記新館(南門)」
単品料理を楽しみたいのであれば「青葉新館(蘇州路)」がうれしい。
蘇州路にモダンな名前の雑貨店「GreenLittleValley」。売られていたのは爆竹も!
客満堂二番館(南門・蘇州路)でもランチ「ワンコイン定食15種」。蕎麦セット5種がラインナップ。
あまりスイーツには興味がないが「・・・サンデー」と言う物もあるらしい。「招福門(南門)」
色紙を店内に貼っている店は多いが、外部(壁)にまで張り出した「五福臨(南門)」
南門シルクロードの「チャイハネ2」では「夏のじゅんび?」
チャイハネ(大通り)は次は何をテーマにするか楽しみ。今回は「カヤ足袋」「獅子舞てぬぐい」
どうやら「焼き小籠包」の勢いも一段落。鵬天閣も列が無くなってきた。
1
2
3
4
ブログトップ
記事一覧
画像一覧