2011年01月のブログ|中華街の魅力
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
中華街の魅力
齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。ブログの説明を入力します。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2011
1月(66)
2月(43)
3月(60)
4月(62)
5月(108)
6月(93)
7月(78)
8月(76)
9月(73)
10月(99)
11月(91)
12月(93)
2011年1月の記事(66件)
養泰はウィークエンドには、紹興酒の店頭販売
こんな看板あつたかな。「ロータリークラブ」菜香。
今日は寒い「白鳳新館」で椎茸蕎麦。なんとこれで500円。
中華街の土産② 謝甜記貳号店 お粥セット
中華街の土産① 四五六菜館の叉焼
揚州飯店本店では、いまだに開港150周年コースが可能。
東光飯店別館では何か美味しそうな魚料理「きのこと白身魚の炒め」
おおきな唐辛子、いろいろ考えている。香港路「安安」
江戸清は何でも饅頭「キムチザーサイまん」
江戸清本店の全容がだいぶ見えてきた。開業を待つのみ。
今日は海員閣が休業日。しかし、掲示は「謹賀新年」
中華街に「戦場写真家」
宝福楼が開店25周年?麺2種をサービスしていた
北京小路の「青葉本店」。早朝営業しているらしい。
蓬莱閣のペアセットは「冬」バージョン?
五福臨のサービスは、時々バージョンアップ
南門シルクロード「王興記」は湯包(たんはお)がメインになりつつある。。
白楽天はなんと開業40年
江戸清も期待を増してきた。
王府井は一段と豪華に、入口のディスプレイが完了
1
2
3
4
ブログトップ
記事一覧
画像一覧