2012年01月のブログ|中華街の魅力
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
中華街の魅力
齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。ブログの説明を入力します。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2012
1月(44)
2月(74)
3月(59)
4月(73)
5月(77)
6月(69)
7月(67)
8月(61)
9月(69)
10月(78)
11月(44)
12月(39)
2012年1月の記事(44件)
これも路地で見たパンダ(大通り)。これが中国パンダ人形?
栄興號(大通り)では「ざくろ酢」というものを販売していた。
時間帯もあろうが「焼き小包(生煎包)」。鵬天閣も王府井(大通り)も人の波はない。
東林(福建路)では、「賄(まかな)い料理」を維持している。
新福記新館(西門通り)では「国産まんじゅう」「手作り」のアピール。
先週「横浜バザール」が数日休業。町は整然と保たれていた。
上海飯店が新春からセットメニューを増加!
そうか中国のお知らせは「謹告」と書くのかもしれない?
ご存じだろうか。中華街には「フリーライブラリー」などというのもある。
大連餃子基地(大通り)のメニューが一新。写真構成に!
さすが同撥「新春メニュー」。願い事4種。これは食べる価値がある。
最近中華街でもアイディアを出すのは「馬さんの店・龍仙」
心龍でも1580円コース「大還元ヒーハーコース」が継続中
隆昌園(中山路)では相変わらず庶民的なコース・料理を提供している。
太陽の楽しいいたずら?。「東門(朝陽門)」が輝いていた。
廣翔記支店(南門シルクロード・蘇州路)のメニューが一新
南門シルクロードのビル(最近郵便局が移転したビル)。こんな店舗あったかな②
同じく長いこと営業をしている雑貨小物店「麗」が閉店セール
南門シルクロードのビル(最近郵便局が移転したビル)。こんな店舗あったかな①
角(関帝廟・南門シルクロード)の郵便局が、衣料雑貨店に!
1
2
3
ブログトップ
記事一覧
画像一覧