2012年09月のブログ|中華街の魅力
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
中華街の魅力
齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。ブログの説明を入力します。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2012
1月(44)
2月(74)
3月(59)
4月(73)
5月(77)
6月(69)
7月(67)
8月(61)
9月(69)
10月(78)
11月(44)
12月(39)
2012年9月の記事(69件)
かき氷もこのような掲示は「楽しい」。雅秀殿(関帝廟)。
長安道に新しくできた「珍膳美」でランチを食べてみた。
刀傷麺も冷やし?京華楼(関帝廟)「夏季限定メニュー」
刀傷麺も冷やし?京華楼(関帝廟)「夏季限定メニュー」
食べ放題も「夏限定メニュー」。もしかして今月程度までかもしれない。龍翔記(関帝廟)。
こちらも「夏メニュー」最終章。光龍飯店(関帝廟)。
そういえば無くなって閉まった「どら焼き屋・ふるや」(中山路)
夏も終わりだが、まだやや暑い日が「かき割りで冷やす飲料水」。涼しさを提供、公生和(大通り)
中秋月餅が各所で販売。「萬珍楼売店」。ディスプレイもなかなか。
こちらも閉店してしまった「金燕閣(中山路)」。以前の掲示は・・予告だったか。
あれあれ「王興記(南門)」が閉店。ランチの安売りが響いてのかな?
北門通り「錦臨門」が、ランチをタイムサービスで150円引き。それもメインタイム。
中華街で、小さな新店舗が長安路に開店していた「珍膳美(ちんぜんび)」。
味覚の解る女性達がゆっくりする昼食会
友人と今度、中華街に行くのですが、調べたのですが、どの店がいいのかわかりません。
親戚が集まる(20人程度)会食会
開港路の酒屋、その名も「酒興公司」。
要望を整理2012 具体的な要望としては:2000円台で落ち着いて食事・会話を中華街でしたい
中華街で料理を堪能する夕食・宴会
これもだいぶ前の話であるが「綺羅(福建路)」で「ご自由にお持ちください」の表示
1
2
3
4
ブログトップ
記事一覧
画像一覧