2012年01月のブログ|中華街の魅力 -2ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
中華街の魅力
齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。ブログの説明を入力します。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2012
1月(44)
2月(74)
3月(59)
4月(73)
5月(77)
6月(69)
7月(67)
8月(61)
9月(69)
10月(78)
11月(44)
12月(39)
2012年1月の記事(44件)
見つけたぞ、光龍飯店(関帝廟通り)の500円丼。「(やさいたっぷり)五目どんぶり」
大中華(上海路)のメニューにまたおもしろいサービス「粥+春巻き500円」
上海路で発見!そうか中国語で「歯科」は「牙科」と表現するのかもしれない。
四五六菜館本店(市場通り)が休業、なんと他店舗への紹介と10%割引券を配布。
葱香尊酒家(関帝廟通り)は、まだ「冷やし中華」をしているのだろうか。
耀盛號売店・長安路(ようせいごうばいてん)のおもしろまんじゅうは?
中華街では、「湯葉と季節野菜の辛味炒め」という料理に興味がわき?
聘珍茶楼(大通り)の格安麺が「鶏白湯ラーメン」に戻った。でも350円はありがたい。
清香園(中山路)では、まだ「正月特別コース」
中華街にも「福袋3150円」パンダハウス(正式名称は?「大世界・ダスカマーケット」)
大通り龍は、中国の正月飾り「福」を販売、布袋様も鎮座。
大通り「豊源行」、日本の正月にあわせ「年賀月餅」
加えて足が運んだのは「福楼(台南路)」。「サーチャージャン牛肉炒め」
広東飯店(大通り)でおいしそうな焼き蕎麦「海鮮焼麺」
羊次郎(関帝廟)もランチを確定したらしい。3種となる。
新年最初の中華街は「一楽(大通り)」。中華街事始め!
最近、品質を表示する店も多いが、「国産米」
永福楼(市場通り)は「火鍋」と組み合わせて楽しめるかもしれない。
定食紹介、市場通り「青海星」。ここは、麺・炒飯・料理の組み合わせも可能。
いろいろな麺を食べてみたいのであれば、品珍閣(関帝廟)の「麺飯セット850円」も面白い。
1
2
3
ブログトップ
記事一覧
画像一覧