2011年04月のブログ|中華街の魅力
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
中華街の魅力
齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。ブログの説明を入力します。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2011
1月(66)
2月(43)
3月(60)
4月(62)
5月(108)
6月(93)
7月(78)
8月(76)
9月(73)
10月(99)
11月(91)
12月(93)
2011年4月の記事(62件)
市場通りに掲示板
華正楼(上海路側)が大工事。何か上海路に異変。
養泰(市場通り)のランチが500円にもどった。
翡翠楼(香港路)の「翡翠炒飯」は、セット・ミニコース食べると豪華に!
新規開業した龍興飯店(香港路)が早くもサービス「麦酒300円」。
「豚レバーの四川炒め」と言うメニューに惹かれ新錦江(中山路)へ。
中華街花春、南門シルクロードの街路には「姫リンゴの花」
関帝廟150周年が本格化。雰囲気が盛り上がっている。
美味しいのであるが850円迄値上がりした定食。天外天(関帝廟)
謝朋酒楼の定食に650円が復活
こちらは義援金へ全額寄贈。熊猫飯店(南門)。是非一皿食べましょう。
横浜大世界のパンダ。なにかユニークな入口。
客万堂(1号店・蘇州小路)の蕎麦セットは健在。
招福門も被災地応援企画。「凍頂烏龍茶」を呑みましょう。
やはり「一雲軒」は閉店だった。寂しくなった上海路。
菜香新館は春のメニュー。
金曜日は「王興記(南門シルクロード)」へどうしても向かってしまう。
大通りから老舗の東華楼が消え、チェーン店らしい「鵬天閣新館」が開業
市場通りは、全体をあげで「震災復興」
市場通りの龍仙は「珈琲サービス」
1
2
3
4
ブログトップ
記事一覧
画像一覧