2011年10月のブログ|中華街の魅力
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
中華街の魅力
齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。ブログの説明を入力します。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2011
1月(66)
2月(43)
3月(60)
4月(62)
5月(108)
6月(93)
7月(78)
8月(76)
9月(73)
10月(99)
11月(91)
12月(93)
2011年10月の記事(99件)
そうか旬となれば銀杏、エビとの相性は良いかもしれない。
やはりまだ傾いている、関帝廟・京華飯店前!
中華街では静かな大平道、そこにギャラリー「Art Truth」が開業していた。
市場通り「新合隆商店」は改装後、土産だけではなく「スイーツ」も販売。
エビシリーズ「エビ焼きそば・白鳳新館(市場通り)」。
獅門酒楼はこの秋、一段と進化。ウィークエンド利用のランチ。
心龍はメニューが一新、「上海蟹フェアー」
マンゴはプリンだけではない。ソフトクリームにも・・数店舗が?
毎年遅くまで「冷やし中華」を展開する白楽天。今年はいつまで続くのでしょうか。
山下町郵便局が完全移転。新しい顔となりすっきりしました。
京城飯店で宴会。大サービスの大喜び。
大通りからまた店が消滅「カモメ」。
萬珍楼もランチは1300円程度から楽しめる。
寒くなってくると「麺」。迷うときには龍城飯店。エビ蕎麦大盛り。
大通り廣新楼のランチが微妙に変化。
夕方の中華街2011秋⑦ 晩酌セット・金燕閣(中山路石川町寄り)
夕方の中華街2011秋⑥ 中華街は無法地帯・違法駐車
夕方の中華街2011秋⑤ 小尾羊のタイムサービス1680円食べ放題
大通り[香港飯店]夜は定食で変化していた。
龍城飯店も3周年。相変わらず財布に優しいコース・メニュー。
1
2
3
4
5
ブログトップ
記事一覧
画像一覧