2011年10月のブログ|中華街の魅力 -4ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
中華街の魅力
齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。ブログの説明を入力します。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2011
1月(66)
2月(43)
3月(60)
4月(62)
5月(108)
6月(93)
7月(78)
8月(76)
9月(73)
10月(99)
11月(91)
12月(93)
2011年10月の記事(99件)
揚州麺房の350円ラーメンは無くなったが、「600円の4点セット」は健在。
梅蘭金閣の定食(ランチ)が多少変化。面白いのは「豚レバーの照り焼き」
わたくしが中華街以外の記事を書くのも珍しい。「職場の食堂・広東麺」
順海閣酒家では遠慮気味の「お勧めメニュー」の看板
上海蟹の到来③ 新錦江
上海蟹の到来② 心龍(中山路)でも、そして「大還元ヒーハーコース」を発見
中華街で金曜日。入るつもりはなかったが「王興記」のドアを開けていた。
ニィハオ(台南小路)で初めての麺を食してみた。基本「チャーシューメン」。
ここまできた「金の餃子」の無法ぶり。どうして警察も発展会も取り締まることをしないのだろうか。
重慶飯店別館(長安路)、10月のお勧めは?
萬珍楼(大通り)の秋の饅頭は「南瓜」「芋」らしい。
裏路地の興味ある店(私はそう思っている)邨昌。「季節の麺」
どうしても気になる客満堂二番館(蘇州路)の黒板。
吉兆のランチサービスは健在。13時30分まで!
今週末は「雙十節」。特に関帝廟はお祝いムード。
状元楼の改修が終了。冬支度だったらしい。
中華街路地シリーズ。福楼(台南小路)で「牛バラ肉飯」
晩酌セットはそそられる。すしざんまい1050円セット。
華正楼本店(大通り)にメニューを紹介する看板
たまには上空を!チャイハネ・ネネ(南門シルクロード)は面白い形。
1
2
3
4
5
ブログトップ
記事一覧
画像一覧