2011年10月のブログ|中華街の魅力 -5ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
中華街の魅力
齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。ブログの説明を入力します。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2011
1月(66)
2月(43)
3月(60)
4月(62)
5月(108)
6月(93)
7月(78)
8月(76)
9月(73)
10月(99)
11月(91)
12月(93)
2011年10月の記事(99件)
路地の店「北京(中山路・香港路)」がウィークエンドも頑張っている。
客満堂二番館(蘇州路)が面白いサービス。「麺・ご飯大盛り無料」。
いよいよ上海蟹の季節。今年初めての掲示は「天外天(関帝廟)」。
再会した「丸太小屋(関帝廟)」は昼休憩を取るように夏田らしい。
優味彩(太平路)では地道に再会から立ち直っている。
養泰(市場通り)のワンコインランチ。「青椒牛肉絲」
季節はやはり秋「栗」。店頭販売も栗一色。聘珍樓(大通り)
香港路(山東新館)のランチに「山東水餃子」が登場した。
状元郷(市場通り)がまた改修。今度は何をするのだろうか
中華街秋の改装・変更?中山路「ジュエリーショップが閉店」
9月も終わり10月になってしまったが「重慶飯店別館(長安路)」。お勧めを提示するようになった
中華街秋の改装・変更?閉店した安楽園のシャッターが時々開く。
中華街秋の改装・変更?大通り「カモメ」が改装を初めていていた。
市場通り・永福楼。食べ放題にシフトしたが、ランチも健在。加えて300円ドリンク。
龍興飯店(香港路)のサービスは進んできた。
夏の疲れが出始め最近単品が多い。白鳳本店(香港路)「エビ入り焼きそば」
さすが老舗「江戸清」。秋に応じて「湯杯小籠包」。
大通り「チャイハネ・カヤ」は手ぬぐいの販売変更。
揚州飯店本店(大通り)でていました「土鍋料理」
1
2
3
4
5
ブログトップ
記事一覧
画像一覧