2012年02月のブログ|中華街の魅力 -3ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
中華街の魅力
齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。ブログの説明を入力します。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2012
1月(44)
2月(74)
3月(59)
4月(73)
5月(77)
6月(69)
7月(67)
8月(61)
9月(69)
10月(78)
11月(44)
12月(39)
2012年2月の記事(74件)
福楼(台南小路)でもお勧め料理が、追加されて提示されていた。
順海閣酒家では、小さいながら「季節のおすすめ料理」を打ち出していた。
広東路と長安路の交差点にあった駐車場が取り壊されている。
高家餃子(長安炉海岸側)。最近ランチと命名してメニューも出すようになった。
中華街で公共施設となると、この「洗手亭」。公衆トイレである。
順海閣酒家で「五目焼きそば」。なんとこれもワンコイン(500円)。
時々駐車場を聞かれるときがある。
天香(アジアンスイーツ)が閉店、天香楼と合体するらしい。
萬珍楼(大通り)売店でも新年を祝う商品。「新年餅」今年も販売。
知らなんだ? 平成4年からこんなところに看板(レリーフ)があったらしい。同撥別館。
今度は「ニイハオ(台南小路)」で「パイコウ飯」。
市場通りの出入り口の足元には「市場通り」の文字。
福楼のランチはきほん6種+1種らしい。
やはり羊小尾はランチをやめてしまったのだろうか。
シートマスクとは「顔パック」なのだろうか、路上販売されていた。カモメ(関帝廟)
中華街大世界(南門シルクロード)の2階のカフェが三度、「100円カフェ?」に!
土産屋「MALAI(南門シルクロード)」では、ひざかけ?
迷っていたら「養泰」で魅力的な炒め物。入店してしまった。
チャイハネ、おそろしや、「オリジナルタオル」まで販売している
ついに、翠華が完全休業(大通り・東門近く)
1
2
3
4
ブログトップ
記事一覧
画像一覧