2012年05月のブログ|中華街の魅力 -2ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
中華街の魅力
齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。ブログの説明を入力します。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2012
1月(44)
2月(74)
3月(59)
4月(73)
5月(77)
6月(69)
7月(67)
8月(61)
9月(69)
10月(78)
11月(44)
12月(39)
2012年5月の記事(77件)
武夷(北門通り)も開業して1年以上たつ。だいぶ落ち着いてきた。品数も増えた。
ランチ観点その4 ヘルシー料理を楽しめるランチ
開港道には、福満園・錦臨門の「点心加工場」があった。
中華街の最北端(長安路と開港道の交点)に風格のある理髪店「佐東」が営業。
薬膳料理を得意とする「青葉」の本店は、北京小路にある。
こちらもヒルナンデスで紹介した「重慶飯店本店」
人力タクシーの出勤に遭遇
ランチ観点その4 中華料理店には見えない店
食べ放題にシフトした客満堂弐番館(南門・蘇州)。ランチも充実させていました。
本日、「ヒルナンデス」で紹介した「廣翔記新館(南門シルクロード)」
南門シルクロード「盛香園」のランチはサービス継続中。水餃子サービス。
マンション建設から一転して生まれた「媽祖廟」。今や中華街の顔。
最近開業した「香香(上海路)」は天外天の経営。ランチも出し始めた。
ランチセットを出しているおいしい店(2000円以上)
焼き小籠包も進化している。「ヒスイ生煎包」が誕生、王府井(「わんふーちん」大通り)
中国貿易公司中華街2号店(大通り)の「タピオカドリンク」の品揃えはすごい
やはり中華街の朝食は粥、安記(香港路)では「朝粥」の大きな表示。
これからは魅力的な「福亭(中山路)の2階席」
中華街で有名な犬は2匹。「teftef」「安田屋」(関帝廟)。
重慶飯店別館(長安道)では「春のメニュー」
1
2
3
4
ブログトップ
記事一覧
画像一覧