2024年06月のブログ|岡野智子・山口県/ 望む未来へ進む言語化サポート
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
岡野智子・山口県/ 望む未来へ進む言語化サポート
対面での英語教室15年含む、講師業20年目。
普段はアルバイトもしています。
4人の子育て、コミュニケーションや時間、感情や心理について、経験を綴ってます。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2024
1月(88)
2月(66)
3月(36)
4月(44)
5月(32)
6月(29)
7月(35)
8月(33)
9月(22)
10月(17)
11月(18)
12月(20)
2024年6月の記事(29件)
専門学校の講義講義13・14回目が終了〜学生たちの声
お金の付き合い方ご感想〜まずは、人生初の家計簿つけて、 お金の流れを把握するところから始めます
自然たっぷりのところで、彩り豊かなプレートを楽しむ☆〜宇部市「霜降山カフェ」
お金を通すと自分がよく見える〜「お金の付き合い方改善サポート」4回目zoomセッション
「言っても無駄だから黙っておこう」は、自分の望みから1番遠ざかる選択
まずは「望んでいる」って気持ちを認めることから始めたい〜高3長女を見ていて感じること
英語を学んだことで得たスキルはどこでも活かせる
野菜たっぷりランチ〜宇部市「ゆるりと」
小2娘の国語の参観〜スイミーを今聞いて思うこと
60分個別相談ご感想〜しっかり理解してもらえて新しいアイデアを思いつきました
専門学校での英語講義 学生の感想に泣く
専門学校11回目の講義を終えて〜学生たちの声から思う講師側に大事なことの1つ。
屋外スポーツの応援は、長袖、長ズボン、スニーカー、シートマスクがオススメ
「なんかスッキリしない」を大事にする理由とその恩恵
他者と協力して欲しい成果を得るのに大事だと思うことの1つ
専門学校の講義も残り5回。ここ1、2週間の学生のアウトプットに滲み出てくる向上心を感じる。
高校生の長女、次女と、それぞれランチ〜2人の成長に頼もしさを感じる
「“しっかり生きる”とは?」の問いに対して、少し言語化が進んだ日
新しいバイトを始めてから10日経って感じる「楽しく働く」ということ
14人が大集合〜甥っ子2歳の誕生日会
1
2
ブログトップ
記事一覧
画像一覧