2024年08月のブログ|伝えたいことがスッと届く!コミュニケーションの言語化サポート
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
伝えたいことがスッと届く!コミュニケーションの言語化サポート
講師歴20年・英語とコミュニケーションの専門家。言葉を整えることで人間関係や子育てをラクにする”言語化サポート”をお届けしています。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2024
1月(88)
2月(66)
3月(36)
4月(44)
5月(32)
6月(29)
7月(34)
8月(33)
9月(22)
10月(17)
11月(18)
12月(20)
2024年8月の記事(33件)
傷つく可能性があることを受け入れつつ、やる
我が子に「優しくなれない、イライラする」のと「愛情の有無」は無関係
自分の心地良さを基準に選ぶと、時間とお金を大事にできる
疑問や違和感に向き合うと、自分の中が穏やかになる
サポートを受け取る側と提供する側は、常に対等
失敗を認めることで、周りともっと良い関係になれる
自分の気持ちを受け止めて表現することの効果
「やった方がいいからする」という選択から「やりたいからする」という選択へ
「そこまでしなくても…」は、相手の「得意」。力を出し合いながら進む喜びを大事にしたい
働き方は選択の一つ。「自分が納得している」のがとても大事。
より望む方に進むには、客観的に自分を見ることがカギになる
「多くの人と一緒じゃない私」を認めて進む
末っ子とサイクリングをして感じた、サイクリングとビジネスの共通点
お金の余裕は「行動の取捨選択」を考えるところから生まれる
人は心の状態が影響し合う。だから「まず自分を安心させる」ことを選択して進む。
友達親子とやりとりをして感じた「ご縁」の捉え方の変化
家族の声に耳を傾けるようになったら、周りに穏やかさと心地良さが広がる
岡野智子 公式メルマガ
個性診断系は「自分の本来の望み」を叶えるための一つの指針として使う
変化や成長の時 「安心して動けるようになる」だけの時間を自分に与える
1
2
ブログトップ
記事一覧
画像一覧