いつもお読みいただきありがとうございますニコニコ

悠(はるか)と申します! 昨年4月、人生謳歌塾(以後JO)に入塾。

日常を整え、ワクワクする未来を作っていくために、CITTA手帳を愛用していますラブラブ

公務員の保育士として仕事をしながら5歳の長男と2歳の長女の子育てに奮闘中でしたが、この4月に退職。

そんな中、長男の出産後に習い始めた「お茶」が、自分の中でとても大切な存在になっていることに気づきました。

現在、茶道裏千家助講師の資格を取得、来年宗名をいただく予定。

詳しくはプロフィールをご覧くださいチューリップ黄

私がこうして人生を変えるきっかけになった、さえきあこさんの人生謳歌塾はこちら→

 

 

こんにちは!

 

茶道裏千家今日庵で講師の免許を取得。

 

来年宗名をいただく予定の悠ですクローバー

 

ご訪問いただきありがとうございますニコニコ

 

 

これまでのお茶に関する記事はこちらをご覧くださいキラキラ

 

茶道の基本シリーズ

 

お茶私がお茶を続ける訳

お茶茶道の流派について

お茶茶道って何をする?

お茶季節の違い。炉と風炉

お茶薄茶点前について

お茶濃茶点前について

お茶炭点前について

お茶お稽古の際の持ち物

お茶お稽古の初めに。。床を拝見する

お茶客の作法

お茶帛紗の身につけ方

お茶帛紗のさばき方

お茶棗と茶杓の清め方

お茶茶巾の畳み方

お茶茶筅通し

お茶お茶碗の清め方

お茶薄茶点前の準備

お茶盆略点前

お茶棚について

お茶修道案内

 

小習いシリーズ

 

お茶小習いとは

お茶貴人点

お茶貴人清次

お茶荘もの

お茶長緒茶入

お茶重ね茶碗

お茶包み帛紗

お茶壺荘

お茶炭所望、花所望

お茶入子点

お茶盆香合

お茶軸荘

お茶大津袋

 

 

お茶を始めてから、

季節を感じることの大切さを感じるようになりました。


お道具に季節が現れるお茶。


なかなか家で、季節の食器を用意するのは難しいですが


一番お手軽に用意しやすいと感じているのは箸置きドキドキ


お値段も手頃ですし。



箸置きという存在が、私にとっては魅力的。




そこで、作ってみました❣️

この夏の箸置き❤️



金魚が水槽の中を泳いでいるイメージで✨



こちら、金魚と海藻は樹脂粘土で。


周りはアクリルの箸置き用の容器。


そこにレジンを流し込んで固めました💡


お箸を乗せるとこんな感じ🌱



近くで見るとこんな感じ。


下は砂を模してラメを敷きました❗️



本当は、すべて無色透明で作りたかったのですが、


透明なレジンが途中でなくなってしまい、、😭


急遽、在庫のあったカラーレジンを投入。


ちょっとカラフルな感じになってしまいましたが


これはそれでいっか💡


と納得。笑




箸元が、ちょっと涼しげになりそうです❤️




明日はいよいよ親子カフェ。


完全なる自己満足ですが、、


少しでも季節を感じていただけるように。


今年はお祭りなどもないので、なかなか金魚を見る機会もないかな。と思い。



こちらの箸置きも使わせていただこうかと思います😊


 お読みいただきありがとうございました🌱