最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 20071月(97)2月(84)3月(94)4月(90)5月(86)6月(91)7月(95)8月(93)9月(87)10月(94)11月(92)12月(108)2023年5月の記事(86件)まあ、なかったことには絶対に出来ませんねトルコの大統領選、再選挙になってもトルコの政権運営は大変だろう首相になる準備が出来ている、と明言出来るリーダーを抱えている国の国民は胸を張っていいだろうウクライナとロシアの戦いは、まもなく次のステージに移行しそうだ地方議員の定数削減は、弱小政党苛めになりはしないか岸田さんは、内政面ではポイントを稼げそうにないので、外交に重点を置いているのかなまあ、健康保険証の廃止は撤回した方がいいですね若い人の間で社会に対する漠然とした不満が溜まっているのであれば、何が起きるか分かりませんね政策の変更を求める声は大きいが、政権交代を求める声は殆ど聞こえて来ない日本そして、誰もいなくなった、ということになるのかしらロシア軍がバフムトの戦線から後退した事実は、ロシアとしても否定出来ないようですね蓮舫さんは、自分たちの大将に後ろから鉄砲を撃つようなタイプなのかないやあ、これじゃあマイナンバーカードの普及促進などとても出来ませんねあらら、ワグネルを置き去りにしてロシア軍はバフムトから撤退したのかなさすがタイム誌、ちょっと待った!が効いたようだ岸田さんはタイム誌に待ったをかけないのかなあちらこちらの界隈で不穏な空気が漂っているように見えるのだが、やはり何かあるのかな維新の執行部としては、鈴木宗男氏には円満にお引き取り戴いた方がいいでしょうねアメリカの政治リーダーの方々があまりにも弱くなり過ぎましたね鴇田くに奨学基金ビヨンドXプロジェクト「10年の軌跡」完成<< 前ページ次ページ >>