最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 20071月(97)2月(84)3月(94)4月(90)5月(86)6月(91)7月(95)8月(93)9月(87)10月(94)11月(92)12月(108)2023年5月の記事(86件)ブログの投稿不良は、パソコンの不調ではなく、旅先からのスマホ投稿だったためですやあ、これは拙いな保険証の廃止は見送りですねやはりスマホからの投稿に問題があったようだアレ、投稿出来ていなかったようだ多くの皆さんのご尽力のお蔭で歴史に残るサミットになったことを、まずは悦びたいいよいよ矛先が公明党の支持母体に向けられそうだ核攻撃の危険に晒されているウクライナにとって広島サミットへの飛び入り参加は、歴史的快挙だろう公明党は、ちょっと選挙にのめり過ぎなんじゃないのかな外交は政治家としての最高の戦い方の一つだということを端的に教えてくれたゼレンスキー大統領普通の人には二度と起ち上がれないような極めて厳しい状況だが、それでも何とか起ち上がって欲しいメンタル面で問題を抱えてしまった方はどうすべきか政治家として未熟だと指摘された方は、どうやってその未熟さを克服されるのかなほう、ゼレンスキー大統領も広島サミットに出席。世界の注目が広島に集まることはいいことだ・・・・・・・。今日のブログは、これでお終い日本はあくまで核廃絶を主張すべきやはり、思慮が足りないんでしょうね国会は暴言議員を生みやすいのかな右からも左からも叩かれているようだが、まあ、ほどほどなんでしょうねお役御免、などとはどなたも言わないでしょうが、森さんの役割は事実上終わったと見るべきでしょうね<< 前ページ次ページ >>