最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 20071月(97)2月(84)3月(94)4月(90)5月(86)6月(91)7月(95)8月(93)9月(87)10月(94)11月(92)12月(108)2023年4月の記事(90件)山川草木悉皆我が師大きな問題があるのに、立憲民主党は無理に大人になる必要はありませんね雀の学校なので、猛禽が近づいたら、皆さん、逃げてしまうでしょうね高度情報化の時代になると色々便利にはなるが、不具合が生じたときの対応が大変過ぎる選挙前に有権者に現金を配ったり、饗応したらいけないというのは。分かっているはずなのに・・。当たるも八卦当たらぬも八卦、とお断りしたうえで私の仮説を披露しているのだが、お気に召さないのかな選挙参謀や選挙スタッフとして腕を振るうなら、維新、国民民主グーループに仲間入りされることですねフレッシュな新人が少ないのが自民党の泣き所かも知れない岸田さんには無理だろうが、日本はいずれ自立の道を歩むことになるはず最悪になりそうなアメリカの大統領選挙やはり、それぞれの組織内での切磋琢磨が足りないんじゃないかな入管法改正についての立憲民主党の当面の対処は、いつかは生きることになるのではないか選挙のハードルを下げることに貢献した人たち東日本大震災被災地視察旅行に参加された女性が東広島市の市会議員に当選❗️品川区議会議員選挙に立憲民主党の公認で立候補した私の元秘書も見事に当選立憲民主党は、健全野党としての面目を施すほどには健闘した、と言っていいのでは・・そう、衆議院選挙の候補者公募は前倒しして正解でしょう内紛が続いているNHK党の敗北は明らかだが、れいわと参政党は次の戦いに向けての備えが出来たのかなこれから1か月という僅かの時間で維新は衆議院解散・総選挙への備えが出来るだろうかまあ、二階さんの声無しは仕方がありませんね次ページ >>