そろそろ加温飼育の準備を | FUJIYAMAめだかのブログ

FUJIYAMAめだかのブログ

富士山の麓でメダカを楽しんでいます。
当方の飼育環境や飼育方法の紹介をしていきながらブログを通じて日本全国にメダカの輪を広げたいです!

こんばんはニコニコ
FUJIYAMAめだかです富士山

今日は日中かなり暑かったのですが
朝晩はだいぶ涼しくなり、日も短くなり
いよいよ屋外はシーズンが終わりかな…
って感じがします紅葉
毎年の事ですが、ブログのアクセス数も
シーズンが終わると徐々に減っていき
冬にはピーク時の半分くらいになりますガーン

色々な観賞魚がいますが
春~夏にかけて物凄く盛り上がり
秋~冬にかけて一気に盛り下がり…
これほど落差が激しいのは
珍しい気がしますびっくり
熱帯魚などとは違い
メダカは、もともと日本の自然の生き物で
冬が来て温度が下がれば
底でジッとしている魚なので
それが自然で仕方ないのかもしれませんが
やはり寂しい感じがありますぼけー

で、こちらも毎年書いていますが
メダカは室内での加温+照明で
冬にも卵を産んでくれますおねがい
ハウス飼育などでない限り
全部のメダカを加温飼育するのは
なかなか難しいと思いますが
・冬にもメダカの繁殖を楽しみたい
・お気に入りの子だけでも冬に殖やしたい
・改良しているメダカの世代を進めたい
・最近産まれた小さな子を大きくしたい
って方には加温飼育がオススメですOK

加温飼育の過去記事について
まとめてみましたので
もし今年はチャレンジしてみよう!
って方がいましたら読んでみて下さいおねがい
よく屋内飼育が難しいという話も聞きますが
失敗の理由は十中八九水作りに原因があると
思っています虫めがね

我が家では色々な検証をする為に、一年中
加温飼育をしている部屋もあるのですが
慣れてしまうと(水さえ出来上がれば)
温度が安定している分、屋外飼育より楽だと
思っていますウインク
水作りに関しては
↓を読んでみて下さいお願い
加温飼育に移るなら
日照時間(日の出~日の入)が
11.5時間になる前がオススメですウインク

此方(静岡)では10月10日が11.5時間なので
来週くらいには加温飼育に移そうかと
思っていますニコニコ


加温飼育に必要な道具は

上記でもご紹介していますが

記事が古くリンク切れもあるので

また明日にでも改めて

ご紹介していきますOK


以上

そろそろ加温飼育の準備を

でした照れ


今日も優しさの1ポチを
宜しくお願い致しますおねがい
↓ポチッと押してねキラキラ
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

ついでにコチラも
ポチッとお願いしますてへぺろ
↓押してねキラキラ

メダカランキング

いつも本当にありがとうございますラブ
ポチってくれる皆様に感謝ですお願い

ブログの目次は→コチラ
(メダカの飼育方法&豆知識のご紹介)

ネットショップは→コチラ
(各種メダカ&用品販売)

↓↓LINE会員募集中↓↓

LINE会員様限定のお得な情報も配信!

↓友達募集中↓
LINE@→FUJIYAMAめだか
Twitter→
FUJIYAMAめだか
Facebook→
FUJIYAMAめだか
Instagram→
FUJIYAMAめだか

ではまたニコニコ