メダカを上手に飼うためのコツ5 | FUJIYAMAめだかのブログ

FUJIYAMAめだかのブログ

富士山の麓でメダカを楽しんでいます。
当方の飼育環境や飼育方法の紹介をしていきながらブログを通じて日本全国にメダカの輪を広げたいです!

こんばんはニコニコ
FUJIYAMAめだかです富士山

先日からの続きで
小さな容器でもメダカを
上手に飼うためのコツ…
長くなりましたが
いよいよ最終回ですウインク


これからメダカを始める人や
初心者向けの入門編となっているので
ベテランの方は温かい目で
見守って下さい照れ

で、維持管理の続きですが
餌やりと並んで大切なのが水換えですウインク

餌を与えると、食べ残しや糞などから
有害なアンモニアが発生しますびっくり


続いて亜硝酸塩(有害)も発生しますが
水換えをしないと1~2週間で
メダカが死んでしまいますぐすん


一見キレイに見える↓の水槽…
立ち上げから既に3日経過していまして
水質を検査してみると
まだ大丈夫な範囲内ですが
アンモニアが発生し始めていますびっくり

↓緑色の水がアンモニアですが
アンモニアが無い時は黄色ですキョロキョロ
水の匂いを嗅ぐと臭いますショック

…という事で早速水換えを行いますウインク

この水槽の隣にカルキ抜きした水を
タッパーに入れて置いておき
温度を合わせておきます照れ

使うのは毎度お気に入りの
GEXさんのスポイトチュー

で、これでメダカを傷つけないように
底のゴミを取りつつ水を抜きますOK

少し抜きすぎてしまいましたが
水は半分~1/3くらい残しますウインク

あとはタッパーの水をそっと注入しますニコニコ

餌の量にもよりますが
3日に一度の水換えを
約1ヶ月間くらい続けると
後は週に1回くらいの水換えで
良くなりますウインク

…と、かなり長くなりましたが
まとめると…
星小さいながらも
なるべく大きな容器で飼う
星直射日光を避け
なるべく温度変化の少ない場所で飼う
星飼育に使う水は
カルキ抜きをした水を使う
星容器の縁ギリギリまで水を入れない
(飛び跳ね防止)
星メダカを入れる時は必ず
温度合わせと水合わせを行う
星メダカはあまり多く入れない
詳しくは詳細を見て下さい(笑)
星餌を与えすぎない
※食べ残しがないように注意
星餌やりは消灯3時間前に終える
星サイズに合った餌を与える
星夜は電気を消す
星水換えは3日に一度半分くらい換える
星水換えの水は温度を合わせておく
…と言った感じですウインク

こんな感じで飼えば小さな容器でも
なるべく★にせずに飼う事が出来ますし
小さな容器で上手く飼えたら
大きな容器はもっと気を使わずに
飼えると思いますおねがい

せっかくメダカを始めたのに
★してしまいガッカリしてやめてしまう…
なんて事が少しでも減る事を願いますお願い

病気になってしまったり
あまり餌を食べずに
元気が無くなってしまった時は
目次の病気の項目を見てみて下さいウインク

もっと詳しく知りたくなった方も
目次をご覧下さいおねがい

目次は➡コチラ

以上
メダカを上手に飼うためのコツ5
でした照れ

今日も優しさの1ポチを
宜しくお願い致しますショボーン
キラキラポチッとしてねキラキラ
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

ついでにコチラもポチッとお願いしますてへぺろ
キラキラ押してねキラキラ

いつも本当にありがとうございます照れ
ポチってくれる皆様に感謝ですおねがい

ブログの目次虫めがねは→コチラ
(メダカの飼育方法&豆知識のご紹介)

ネットショップキラキラは→コチラ
(各種メダカ&用品販売)

↓↓LINE会員募集中↓↓
友だち追加
LINE会員様限定の特売や
皆様に楽しんでもらえる
イベントやプレゼント企画も計画中ウインク

↓友達募集中↓
InstagramFUJIYAMAめだか

ではまた口笛