【ちょい足し野菜で旨味の相乗効果!さっぱりトマト麻婆】
今日のポイントは?
トマトの旨味成分グルタミン酸と
豚肉のイノシン酸が合わさると、
美味しさ格上げ!
旨味の相乗効果で
充分味が引き出されるから
嬉しい塩分控えめ
ちょい足し野菜トマトが
さらに美味しくしてくれる
組み合わせ
それは今回のお弁当のメイン
トマト麻婆豆腐
そのほか
社食弁当と息子弁当は
野菜の揚げ浸し
ナス、ズッキーニ、人参、ピーマン、
ブロッコリーの胡麻和え、
切り干し➕酢大豆
自家栽培米
『おやじの夢』米
土鍋炊きもち麦ごはんde
社食弁当&息子弁当でした!
旬の野菜徹底活用術はこちらです!
野菜の力!
すごいです!
丸ごとパワーをいただきます
野菜の徹底活用術テキスト#野菜徹底活用術 #旬菜クッキング #山梨ソムリエ料理教室 #山梨料理教室 #山梨飾り巻き寿司教室 #魚料理 #野菜は丸ごと
#野菜ソムリエ料理教室
#野菜ソムリエ料理教室
#山梨料理教室
#山梨飾り巻き寿司教室
#日本料理学校協会
#食育インストラクター推進校
#大人の習い事
#資格の取れる教室
★旬の野菜徹底活用術レッスン★
枠
■旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!
エッセンス料理室
#野菜ソムリエ料理教室Essence