こんにちは。板橋妙齢会会長のえがりんです。とり

広島といえばお好み焼き。
お好み焼きといえばここ、みっちゃん
(広島出身の人曰く)

板橋区周辺のお嬢さん達には申し訳ないが、
また板橋区でも東京でも関東でもないんだ(・ω・`)


さて、出張のランチでちょうど一緒だった人が広島出身で。
お好み焼きは混んでたらすぐ出てこないからやめましょうとか言ってたのに結局。

メニューは色々バリエーションがあって悩ましかったので、
彼と同じ基本の、豚玉そばに。

うどんもあって驚いた。
基本はそば(中華麺?)だけど、
たまに女性でうどん派がいるらしい。
(同行者の見解)

さて、出てきたのがコレ。
{64F49273-A70A-468F-B166-6AAD5FE4FF51:01}

麺が入ってる( ゚Д゚)ウマー

広島の人は「お好み焼き」はコレで、
大阪のアレは「関西風」と呼ぶとのこと。
大阪のは酒のつまみで、広島のはご飯という認識とのこと。
なるほど( `・ω・´ )

その後、調べてみるとはやりお好み焼き(広島)は、
麺が入っているからなのか、飲んだ後のしめで食べる人も結構いるらしい。
このランチでお腹いっぱいになる量をしめに回すのは結構きつい気がするんだがなぁ。

まあ、大盛りのラーメンでもなぜか飲んだ後だと食べられちゃうからなんともいえないが。

{680ED873-7125-483D-B06F-3683163FD66A:01}

ところで、広島出身の人がお好み焼きといえばみっちゃん、と言っていたわけだが、
調べてみると、みっちゃんはのれんわけとか色々して増えているらしい。
色々な系列で、それぞれがみっちゃんを名乗っているので、みっちゃんだらけ。
なお、ここのみっちゃんは、お好み焼きの元祖と言われるみっちゃんの、
創業者の次男が独立してやっているチェーンなんだとか。
うわさによると観光客向けな綺麗な店を展開しているらしい。
そうか、だから空港にもこのみっちゃんの系列が。なるほど。

{858BF3DA-A923-40CE-855E-CFC506DACB6C:01}

さて、仕事が少し早く終わったので原爆ドームに連れてって貰った。

{8218FA49-0921-4DE9-8071-4CD88D7A50D5:01}



{C51DC1B8-F90B-4B53-B164-2A32AD9ECE9B:01}

小学校の家族旅行ぶりだ。

{F6295D94-2D0D-4F11-93D3-3B25D73F2B5C:01}

路面電車は西日本で多いらしいね。
地盤が硬いらしいが、地下鉄作る予算や利用者数がまあアレなんだろう、と。
土地もあるしね。

{C7E2F93C-F77E-4EC5-858C-4BDC5D5F1026:01}

そういえば、エディオンは家電量販店とのこと。
手厚い数年に及ぶ保証をする代わりに安くないそうだ。
だが、手厚い保証がお年寄りにはいいそうで、売れてるらしい。

なお、このブログはデートで使えるお店の紹介のブログです。
(本人が忘れかけてる)

みっちゃん いせや 紙屋町本店お好み焼き / 立町駅紙屋町東駅本通駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2


えがりん†漆黒の男爵のプロフィール
我が愛用品をご紹介しよう(`・ω・´)
えがりん†漆黒の男爵