最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 20111月(31)2月(29)3月(32)4月(30)5月(31)6月(30)7月(31)8月(31)9月(30)10月(31)11月(30)12月(31)2023年7月の記事(31件)ジョスカン・デ・プレ Fama, malum「あらゆる悪のどれよりも速い足を持つこの「噂」」シューマン「クライスレリアーナ Op.16」 マルタ・アルゲリッチ 若きシューマンの傑作そえだ信「君に、最大公約数のテンプレを」第109話「遊び半分してみた」トウフ登場、です(笑)シューベルト交響曲「未完成」グィード・カンテッリ指揮フィルハーモニア管弦楽団リヒャルト・シュトラウス アルプス交響曲 山田和樹指揮アイルランド国立交響楽団モーツァルト交響曲第35番「ハフナー」 ジョージ・セル指揮クリーヴランド管弦楽団ナターシャ・グジー 「旅歌人(コブザーリ)」より「廃墟の鳩」、「鳥の歌」ブルックナー交響曲第1番 朝比奈隆/大阪フィルハーモニー交響楽団 勢いの有る音楽チャイコフスキー交響曲第2番「小ロシア」暑い日にはロシア音楽…って涼しくもなりませんけど(笑)そえだ信「君に、最大公約数のテンプレを」第108話「冬支度してみた」「包み焼き」の味付けにオランダ室内合唱団 「Poulenc, Sacred & Secular Music」バルビローリ/ハレ管弦楽団 シベリウス交響曲全集より交響曲第7番 シューマン 交響曲全集 フランツ・コンヴィチュニー指揮ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団シューマン 交響曲第1番「春」、第3番「ライン」 ジョージ・セル指揮クリーヴランド管弦楽団庭の百合が咲き始めました。白い百合は聖母マリアの象徴、とか。今日はアヴェ・マリアでなんとも切ない青春映画「さびしんぼう」 今日は「別れの曲」の聴き比べでもしましょうかそえだ信「君に、最大公約数のテンプレを」第107話「埋蔵してみた」恐ろしい『収納』の力今日の気分はシュナイダーハン & フリチャイ メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲聴き比べギドン・クレーメル & バーンスタイン/ウイーン・フィル ブラームス ヴァイオリン協奏曲藤田真央 MozartReworked 優しく美しいアヴェ・ヴェルム・コルプス、ラクリモーサ等次ページ >>