最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 20111月(31)2月(29)3月(32)4月(30)5月(31)6月(30)7月(31)8月(31)9月(30)10月(31)11月(30)12月(31)2023年12月の記事(31件)今年も最後ですから、また第9を。今日はブロムシュテット/ゲヴァントハウスでそえだ信「君に、最大公約数のテンプレを」第124話「やっつけ仕事してみた」後始末は……Music for the Tudor Queens ポメリウムの演奏はとても美しく響きました野々村彩乃 ソプラノ歌手が歌う「僕が死のうと思ったのは」 どうも気分がすっきりしなくて…朝比奈隆指揮大阪フィルハーモニー交響楽団 ブルックナー交響曲第3番 ああっこれがブルックナー飯山陽さんの新刊「ハマス・パレスチナ・イスラエル-ーメディアが隠す事実」読了 アンドリス・ネルソンス/ウイーン・フィルハーモニー管弦楽団 ベートーヴェン交響曲第9番「合唱」ミサ・コンチェプティオ・トゥーア 待降節のための中世とルネッサンスの音楽そえだ信「君に、最大公約数のテンプレを」第123話「見回してみた」また手強い魔物が…シューマン ヴァイオリン・ソナタ第1番 ルノー・カピュソン & マルタ・アルゲリッチブラームス交響曲第4番 カール・シューリヒト さりげなさの中ににじむ深い味わい。まさに大人の芸術ヴィラ=ロボス 合唱編曲集 バッハと交互に演奏されるメンデルスゾーン、シューマン、シューベルト他ヴィラ・ロボス 聖セバスティアンのミサ この曲歌ったことある、と思うのですが…キャスリーン・バトル Pleasures of their Company ギター伴奏のアルバム野々村彩乃 ソプラノ歌手が歌う「銀の龍の背に乗って」と「地球儀」そえだ信「君に、最大公約数のテンプレを」第122話「決断を聞いてみた」トーシャがピンチ?フルトヴェングラー ベルリン復帰演奏会(1947.5.27)ベートーヴェン 交響曲第5番「運命」カッシア 9世紀、ビザンチン(東ローマ帝国)の教会に数多くの聖歌を残した女性聖職者ドヴォルザーク 弦楽四重奏曲「アメリカ」、ピアノ三重奏曲「ドゥムキー」哀愁を帯びた響きマッダレーナ・カスラーナ 歴史上初めて自作譜が印刷・出版された女性作曲家次ページ >>