最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 20111月(29)2月(30)3月(39)4月(31)5月(32)6月(30)7月(34)8月(33)9月(30)10月(31)11月(32)12月(31)2020年6月の記事(30件)「史上最高の投手はだれか」 幻の大投手サチェル・ペイジを思いながらラプソディインブルーでも呉 善花『「漢字廃止」で韓国に何が起きたか』 語彙の恐ろしいまでの貧困化「雨」と「アデライーデ」 言葉は難しい、言葉は怖い。けれど。幸田浩子「優歌 ~そばにいるうた、よりそううた」 なんて爽やか声、なんて素敵な歌イリーナ・メジューエワ「ピアノの名曲 聴きどころ 弾きどころ 」メジューエワさんは蛮族?(笑)クルレンツィス/ムジカエテルナ チャイコフスキー交響曲第6番「悲愴」 今日は満腹メンゲルベルク/コンセルトヘボウ「未完成」 今では決して聴けないロマンティシズムあふれた音楽山田和樹/仙台フィル「カルミナ・ブラーナ」もやもやした気分も吹き飛ばしてくれました時には母のない子のように 黒人霊歌と人種差別問題宮脇淳子「中国・韓国の正体 異民族がつくった歴史の真実」大陸や朝鮮半島の歴史を知ることは大切カラヤン/ベルリンフィル「アルプス交響曲」 カラヤンはライヴの人なんだよ!仁木英之「レギオニス 興隆編」 視点を変えてみるとまた違った面が見えてきますケルテス/ウイーン・フィル 「新世界より」 ウィーンフィルの音と若い指揮者の幸福な出会い「倍賞千恵子 うたごころ~抒情歌・愛唱歌のすべて~」 今日はほんわかした気分「日本の合唱作品100選」作曲家を生年順に並べてみました。あれっ、団塊の世代は?1950年代から1970年代くらいの日本の合唱曲 収拾がつかなくなりました(汗)花の街、夏の想い出、サッちゃん 戦後生まれた子どもの歌金子光晴訳「ランボー詩集」 40年以上前の本についているソノシート再生できるかな? まあ、いいか加藤廣 「信長の棺」 信長暗殺の秘密は・・・、面白い着想の歴史劇ブラームスの「運命の歌」作品54 合唱を知り尽くした指導者の存在は大きいのかな次ページ >>