最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 20111月(29)2月(30)3月(39)4月(31)5月(32)6月(30)7月(34)8月(33)9月(30)10月(31)11月(32)12月(31)2020年11月の記事(32件)小林研一郎/読売日響 ブラームス交響曲第2番 思い切り感情移入できる音楽を「地べたを旅立つ 掃除機探偵の推理と冒険」やっと店頭で(汗)札幌の本屋さん、応援よろしく!フリッチャイ ドヴォルザーク交響曲第9番「新世界より」 若くして亡くなった名指揮者の悲痛な叫びケンプ ベートーヴェン ピアノ・ソナタ「悲愴」「月光」「熱情」 懐かしい音楽バックハウス ベートーヴェン ピアノ協奏曲第5番 風格のある皇帝今日はピアノの音が聴きたい気分 イリーナ・メジューエワ「ベートーヴェン ピアノソナタ第31番 」シューベルト弦楽四重奏曲第8番 哀愁を帯びた旋律が美しい第2楽章が印象的ですMusica Ficta ビクトリア『 聖週間の聖務日課集』 伸びやかさと声の美しさが魅力ラフマニノフ 合唱交響曲『鐘』 コンドラシン/モスクワ・フィル 暗く重いロマンティシズム「地べたを旅立つ 掃除機探偵の推理と冒険」ツイッターが面白いです(笑)ジョスカン・デ・プレ ミサ曲「パンジェ・リングァ」 タリス・スコラーズの透明な響き「地べたを旅立つ」北海道はまだですか・・・(笑) それじゃ今日はワーグナーでも聴こうか11月19日発売 そえだ信「地べたを旅立つ 掃除機探偵の推理と冒険」(早川書房) いよいよ明日!地べたを旅立つ 掃除機探偵の推理と冒険 かっこいい装丁 表紙イラストはtoi8さんミシェル・コルボ モンテヴェルディ「聖母マリアの夕べの祈り」 バロック音楽幕開けの記念碑アグネス・チャン「ひなげしの花」 ファンではありませんでしたが忘れられないアイドルでしたヤコポ・ペーリ 「カメラータ」とオペラの誕生リヒテル「チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番」アンチェル/チェコフィル 無言のうちの共感ネルソンス/ボストン交響楽団 ショスタコーヴィチ交響曲第7番「レニングラード」弱音の美しさ 「小夜曲 Ständchen」 懐かしく、本当に懐かしく・・・次ページ >>