最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2014 | 2013 | 20121月(38)2月(32)3月(39)4月(37)5月(31)6月(31)7月(31)8月(34)9月(31)10月(31)11月(30)12月(31)2013年1月の記事(38件)大は小を兼ねる (だいはしょうをかねる)効果覿面 (こうかてきめん)腐っても鯛 (くさってもたい)落花枝に返らず (らっかえだにかえらず)他人の疝気を頭痛に病む (たにんのせんきをずつうにやむ)山高きが故に貴からず (やまたかきがゆえにたっとからず)底に底あり (そこにそこあり)人こそ人の鏡 (ひとこそひとのかがみ)表裏相い依る (ひょうりあいいる)恋の遺恨と食べ物の遺恨は恐ろしい (こいのいこんと たべもののいこんは おそろしい)錦上添花 (きんじょうてんか)郷に入っては郷に従え (ごうにいってはごうにしたがえ)とかく近所に事なかれ (とかくきんじょにことなかれ)才子才に倒れる (さいしさいにたおれる)金的を射落とす (きんてきをいおとす)歳寒の松柏 (さいかんのしょうはく)無念無想 (むねんむそう)冬来たりなば春遠からじ (ふゆきたりなばはるとおからじ)据え膳食わぬは男の恥 (すえぜんくわぬはおとこのはじ)善後処置 (ぜんごしょち)次ページ >>