

「ネーミング」
しまった、
旨いじゃないか。
効果覿面(こうかてきめん):
ある事柄のききめや報いがすぐに現れること。効果や結果が速やかに現れるさまをいう。一般には都合のよい結果や効き目についていう。「覿」は見る、示す意。「覿面」は目の当たり、目の当たりに見ること。
巷にはラーメン好きが多いようで、ラーメン嫌いには住みにくい世の中である。高級食材であろうが、有名店であろうが、インスタントであろうが、ラーメンはラーメン。嫌いなものは嫌いである。そんなとき、見つけてしまった“くまモン”のキャラクターがついた“アベックラーメン”。“くまモン”ゆえ目に留まったものの、“アベックラーメン”というネーミングが好奇心を動かした。珍しくお買い上げ&試食してみたところ、予想外の旨さ。嫌いな客に売りつけるとは、このマーケティング戦略、なかなかのものである。商品開発より、キャラクターとネーミングの威力は速攻性があるぞ、…という庶民向けのサル知恵。
※ くまモン…熊本県庁が2010年より「くまもとサプライズ」キャンペーンにおいて展開している熊本県PRマスコットキャラクター。ゆるキャラグランプリ2011王者。
※ アベックラーメン…五木食品株式会社による、昭和35年発売のロングセラー商品。昔懐かしいシンプルな鳥ガラ塩味のスープの付いた棒状即席ラーメン(2人前)。