

「うらがえし」
あらら、
マグカップ、裏返しだ。
底に底あり (そこにそこあり):
物事の本当の姿は、底の下にさらに底があるかのように、複雑な事情が隠されていることが多い。込み入っていて、ひととおりのことではわからない事情があるときにいう。
注:
エコロジーへの関心は高まる中、家庭では家事全般を通じて推進されているようである。「水道代の節約になる」と押し切られ、食洗機を買わされたケースが多いようだが、「置き場所がない」という事情で購入できないこともある。というわけで、自然乾燥されていたマグカップ。珈琲を注ぐに丁度良い位置にあったので、迷わず注いだところ、あろうことか“うらがえし”。まっすぐな円柱型で白磁なため、ひっくり返して置いてあったのが、目の錯覚でわからなかった。なんたることか、キッチンの大掃除となり、綺麗になったものの、広くなることはない。まだまだ遠い、食洗機購入への道。
※ 食洗機(しょくせんき)…食器洗い機、のこと。