【3歳5か月】特別養子縁組くんから「お母さんはだーい好きじゃない!」と言われています。 | 樋口さおり/発達障害児を持つママの悩みに寄り添うブログ【三重/鈴鹿・全国】

樋口さおり/発達障害児を持つママの悩みに寄り添うブログ【三重/鈴鹿・全国】

ストレスフルな子育て脱出のヒントを見つけて心が軽くなる!発達障害児ママ向けお茶会、小さな悩みの種を摘んで「対処が分かる!」を増やす子育てサポート、不安を安心に変えて生きやすくするカウンセリングを提供中。24歳/知的あり自閉症、3歳/特別養子縁組の子育て発信中♪

 

 

 

特別養子縁組くん3歳5か月から

「お母さん大好きじゃなーい!」と言われています。

 

 

 

それは、

お風呂で「ねんねして頭を洗えない」から。

 

 

 

 

 

私は特別養子縁組くんを

膝に座らせて頭からシャワーをかけて

頭を洗ってる。

 

 

 

それが

特別養子縁組くんにとっては

苦痛で仕方ないことなんだよね。

 

 

 

特別養子縁組くんは、

赤ちゃんのときみたいに

片手に頭を乗せて

横たわりながら頭を洗ってほしい。

 

 

 

でも、

私はそれをやらない。

 

 

 

もう頭が重くて

頭を洗いにくいから。

 

 

 

だから、

私とお風呂に入って

頭を洗うときはギャン泣きする。

 

 

 

泣かれたからって、

私は頭の洗い方を変えるつもりはない。

 

 

 

私の腕が痛くなるうえに

キレイに洗えるかも分からないのに

子どもに合わせて私のイライラを募らせたくない。

 

 

 

<関連記事>

クローバー普段の遊びの中から、子どもの要求を断って”自分と子どもの境界線”を作る。

クローバー特別養子縁組くんに「これ言って」「あれ言って」とセリフを決められ、遊びがつまらない…

クローバー子どもの欲求を断ることに、罪悪感を感じてしまいます。

クローバー子どもに依存しているとは、どういう状態のこと?

クローバーお風呂は何歳まで一緒に入る?

クローバー自分のことで落ち込む時間が短くなりました! ~カウンセリング後のご報告~

クローバー自閉症スペクトラムくん、1人で三重県→石川県の1泊2日ドライブ旅行の成功と失敗⑥~学んだこと~

クローバー子どものこだわる遊びに私は全く興味がないけど、夫はその遊びを勉強しろと言う・・・どうしたらいい?

クローバー「自分を後回しにしないで」が分からない

クローバー「相手の気持ちを尊重しなさい」と言われてしまう

クローバー「正解」を探してしまう人は、コレとコレをごっちゃにしてる!!

クローバー「言い方がキツい」が直らない理由

 

 

 

 

チェック(白地)「ねんねして頭洗いたいよね~」

チェック(白地)「イヤだよね~」

チェック(白地)「そうだよね~」

チェック(白地)「特別養子縁組くんの気持ちは分かってるよ~」

チェック(白地)「頑張ってるね~」

って共感の言葉や気持ちの代弁、

勇気づけをしながら

頭を洗い終わるまで

私に余裕があったら言い続けてる。

(黙々としちゃうときもあるよっ)

 

 

 

で、

「頑張ったねっ」で終わらせてる。

 

 

 

頑張ったねっ、は、2人ともに言ってる。

 

 

 

私は、

ギャン泣きする特別養子縁組くんの気持ちに

心折れずに自分のイライラの境界線を守った自分に。

 

 

 

特別養子縁組くんは、

イヤなやり方を我慢しながらも頭を洗えたこと。

 

 

 

 

 

夫はね、

ねんねして頭洗ってるから

夫とお風呂に入るのがだーい好きな特別養子縁組くん。

 

 

 

夫がいるときは、

必ず夫とお風呂にはいります。

 

 

 

夫の勤務上、

私と入らなきゃいけないときが

特別養子縁組くんにとって試練のとき、なんだよね。

 

 

 

だから

「パパだーい好き、お母さんはだーい好きじゃない!」

って言われています。

※特別養子縁組くんは夫をパパ、私をお母さんと呼ぶんだよねー

 

 

 

1日のスケジュールのウチで、

お風呂での頭の洗い方が

よほど心に占めてるようで…

私とお風呂から上がったら

「ねんねしておはようってしたら、パパとお風呂入れる?」

と聞いてくることがあるくらい。

 

 

 

確かに、

1日のウチで今のところ

泣くところは頭の洗い方だけだなー。

 

 

 

特別養子縁組くんは、

ねんねして頭を洗ってくれない私に

「お母さんはだーい好きじゃない!」って言葉を使って

自分がイヤだと思ってることを伝えてきてくれてるんだよね。

 

 

 

こんな悪態も可愛いじゃないか~ちゅー

 

 

 

 

嫌がってるのは、めちゃめちゃ知ってるよ。

 

 

 

私は、これを言われるたびに

「知ってるよ~、それでもいいよ~。

お母さんは特別養子縁組くんのことだーい好きだから、それでいいもんデレデレ

って伝えてる。

 

 

 

 

子育てって

子どもにとって

最善のことをやっていきたい!!

って思うのが親心だと思うんだよね。

 

 

 

んで、

みんな一生懸命頑張ってる。

 

 

 

子どもにとっての

最善って何?って考えると

社会に出ても困らないように教育する

ってことかな、と思う。

 

 

 

私は、

子どもの頃から社会に出て

カウンセリングに出会うまで困りまくってきたからなー。

 

 

 

今も保育園に行ってるけど

これから先、学校、職場…と

いろいろな場所で人と関わっていく。

 

 

 

そこで

特別養子縁組くんが

チェック(白地)自分さえよければいい

チェック(白地)自分が我慢することで相手さえよければそれでいい

ってならないように…

 

 

 

自分の気持ちや事情があるように、

相手にも気持ちや事情があることを

小さいウチから教えておくことが大切、

だと思って子育てしてます。

 

 

 

だから、

毎日の生活では

チェック(白地)なんでも子どもの要求に合わせすぎない

チェック(白地)なんでも親の要求に合わせすぎない

お互いに譲り譲られて

落としどころを模索していってる。

 

 

 

 

 

 

「お母さんはだーい好きじゃない!」

って言われることは、イヤだよ。

 

 

 

でもね、

そのままの言葉通りに

受け取ってないから平気なんだよ。

 

 

 

この言葉で、私は傷つかない。

 

 

 

どうして特別養子縁組くんがそういうことを言うのか、

って言葉の奥にある気持ちを理解しているし、

私は、言葉において人と行動を分けて捉えられているから。

 

 

 

だーい好きじゃない!のは

お風呂でねんねして頭を洗えないって行動で、

私を指してない。

 

 

 

<関連記事>

クローバー相手から断られると、自分を否定されたように感じます。

クローバー自分が思ったことをパッと口に出し、その言葉で人を傷つけてしまってないか心配です…

 

 

 

特別養子縁組くんは、

まだ3歳5か月で

語彙が少なくて表現力もあまりないから

言える言葉を羅列して言ってるだけ。

 

 

 

「ねんねして頭を洗いたい」って伝えても

私には届かないって知ってるから

頭の中で一生懸命に考えて

悪態ついてるだけ、なんだよね。

 

 

 

3歳でも報復心って持ってるんだよねぇ。

 

 

 

<関連記事>

クローバー特別養子縁組くん【リンク集】

 

 

 

 

 

 

「ママ嫌い!」「好きじゃない!」と言われたら

どんな行動について言われてるのかを

振り返ってみようねー!

 

 

 

見つかったら

お互いの落としどころを

見つけていこう~!

 

 

 

嫌いって伝えてきてくれるってことは

あなたのことを大好きでいたい!と思ってる証だし、

自分の気持ちを分かってもらいたいって

言ってきてるってことだし、

あなたを親としてちゃんと認めてるから言ってるんだよ。

 

 

 

 

ママ嫌い!好きじゃない!と言われたら

チェック(白地)悪態ついた言葉の奥にある子どもの気持ちを知ること

チェック(白地)何についてイヤがってるのか把握すること

チェック(白地)人と行動は別物として捉えること

チェック(白地)お互いの落としどころを見つけて良しとすること

これらをやると良いですー!

 

 

 

 

チェック(白地)どんな行動について言われているか分からない

チェック(白地)お互いの落としどころが分からない

な方は、こちらをどうぞ。

右矢印不安の種を摘んで親子の「できる!」を増やす子育てサポート

 

 

 

チェック(白地)言葉をそのままストレートに受け取ってしまう

チェック(白地)ギャン泣きされたら折れてしまう

チェック(白地)自分のイライラの境界線が分からない

チェック(白地)共感や気持ちの代弁、勇気づけができない…

な方は、こちらをどうぞ。

右矢印不安を安心に変えて生きやすくするためのカウンセリング

 

 

 

 

【人気記事】

クローバー国連からの障害児の分離教育中止要請に「反対」致します。

 

クローバー特別養子縁組くんが自閉症スペクトラムくんときょうだいになることで心配なこと
 

クローバー自閉症スペクトラムくんが入所するグループホームから「入所者がコロナ陽性者になったら」の通知が届く

 

クローバー自閉症スペクトラムくんに特別養子縁組くんの写真をLINEで送ったときの返信に感動!!!

 

クローバー秋物の服を買いにPLST イオンモール大和郡山店に行ってきました!!!

クローバー9回目の結婚記念日でした!!!

クローバー台風の影響で大幅な予定変更にもめげずに3泊4日で広島→アドベンチャーワールドに行ってきました!①

 

 

 

 

ピンク薔薇カウンセリング提供中!右ご提供中のサービス一覧

ピンク薔薇サービスについてやご要望などお気軽にどうぞ右お問い合わせフォーム

ピンク薔薇SNSのフォロー大歓迎! 基本タイプTwitter

 

 

 

 

 

 

特別養子縁組くん3歳5か月から

「お母さん大好きじゃなーい!」と言われています。

 

 

 

それは、

お風呂で「ねんねして頭を洗えない」から。

 

 

 

 

 

私は特別養子縁組くんを

膝に座らせて頭からシャワーをかけて

頭を洗ってる。

 

 

 

それが

特別養子縁組くんにとっては

苦痛で仕方ないことなんだよね。

 

 

 

特別養子縁組くんは、

赤ちゃんのときみたいに

片手に頭を乗せて

横たわりながら頭を洗ってほしい。

 

 

 

でも、

私はそれをやらない。

 

 

 

もう頭が重くて

頭を洗いにくいから。

 

 

 

だから、

私とお風呂に入って

頭を洗うときはギャン泣きする。

 

 

 

泣かれたからって、

私は頭の洗い方を変えるつもりはない。

 

 

 

私の腕が痛くなるうえに

キレイに洗えるかも分からないのに

子どもに合わせて私のイライラを募らせたくない。

 

 

 

<関連記事>

クローバー普段の遊びの中から、子どもの要求を断って”自分と子どもの境界線”を作る。

クローバー特別養子縁組くんに「これ言って」「あれ言って」とセリフを決められ、遊びがつまらない…

クローバー子どもの欲求を断ることに、罪悪感を感じてしまいます。

クローバー子どもに依存しているとは、どういう状態のこと?

クローバーお風呂は何歳まで一緒に入る?

クローバー自分のことで落ち込む時間が短くなりました! ~カウンセリング後のご報告~

クローバー自閉症スペクトラムくん、1人で三重県→石川県の1泊2日ドライブ旅行の成功と失敗⑥~学んだこと~

クローバー子どものこだわる遊びに私は全く興味がないけど、夫はその遊びを勉強しろと言う・・・どうしたらいい?

クローバー「自分を後回しにしないで」が分からない

クローバー「相手の気持ちを尊重しなさい」と言われてしまう

クローバー「正解」を探してしまう人は、コレとコレをごっちゃにしてる!!

クローバー「言い方がキツい」が直らない理由

 

 

 

 

チェック(白地)「ねんねして頭洗いたいよね~」

チェック(白地)「イヤだよね~」

チェック(白地)「そうだよね~」

チェック(白地)「特別養子縁組くんの気持ちは分かってるよ~」

チェック(白地)「頑張ってるね~」

って共感の言葉や気持ちの代弁、

勇気づけをしながら

頭を洗い終わるまで

私に余裕があったら言い続けてる。

(黙々としちゃうときもあるよっ)

 

 

 

で、

「頑張ったねっ」で終わらせてる。

 

 

 

頑張ったねっ、は、2人ともに言ってる。

 

 

 

私は、

ギャン泣きする特別養子縁組くんの気持ちに

心折れずに自分のイライラの境界線を守った自分に。

 

 

 

特別養子縁組くんは、

イヤなやり方を我慢しながらも頭を洗えたこと。

 

 

 

 

 

夫はね、

ねんねして頭洗ってるから

夫とお風呂に入るのがだーい好きな特別養子縁組くん。

 

 

 

夫がいるときは、

必ず夫とお風呂にはいります。

 

 

 

夫の勤務上、

私と入らなきゃいけないときが

特別養子縁組くんにとって試練のとき、なんだよね。

 

 

 

だから

「パパだーい好き、お母さんはだーい好きじゃない!」

って言われています。

※特別養子縁組くんは夫をパパ、私をお母さんと呼ぶんだよねー

 

 

 

1日のスケジュールのウチで、

お風呂での頭の洗い方が

よほど心に占めてるようで…

私とお風呂から上がったら

「ねんねしておはようってしたら、パパとお風呂入れる?」

と聞いてくることがあるくらい。

 

 

 

確かに、

1日のウチで今のところ

泣くところは頭の洗い方だけだなー。

 

 

 

特別養子縁組くんは、

ねんねして頭を洗ってくれない私に

「お母さんはだーい好きじゃない!」って言葉を使って

自分がイヤだと思ってることを伝えてきてくれてるんだよね。

 

 

 

こんな悪態も可愛いじゃないか~ちゅー

 

 

 

 

嫌がってるのは、めちゃめちゃ知ってるよ。

 

 

 

私は、これを言われるたびに

「知ってるよ~、それでもいいよ~。

お母さんは特別養子縁組くんのことだーい好きだから、それでいいもんデレデレ

って伝えてる。

 

 

 

 

子育てって

子どもにとって

最善のことをやっていきたい!!

って思うのが親心だと思うんだよね。

 

 

 

んで、

みんな一生懸命頑張ってる。

 

 

 

子どもにとっての

最善って何?って考えると

社会に出ても困らないように教育する

ってことかな、と思う。

 

 

 

私は、

子どもの頃から社会に出て

カウンセリングに出会うまで困りまくってきたからなー。

 

 

 

今も保育園に行ってるけど

これから先、学校、職場…と

いろいろな場所で人と関わっていく。

 

 

 

そこで

特別養子縁組くんが

チェック(白地)自分さえよければいい

チェック(白地)自分が我慢することで相手さえよければそれでいい

ってならないように…

 

 

 

自分の気持ちや事情があるように、

相手にも気持ちや事情があることを

小さいウチから教えておくことが大切、

だと思って子育てしてます。

 

 

 

だから、

毎日の生活では

チェック(白地)なんでも子どもの要求に合わせすぎない

チェック(白地)なんでも親の要求に合わせすぎない

お互いに譲り譲られて

落としどころを模索していってる。

 

 

 

 

 

 

「お母さんはだーい好きじゃない!」

って言われることは、イヤだよ。

 

 

 

でもね、

そのままの言葉通りに

受け取ってないから平気なんだよ。

 

 

 

この言葉で、私は傷つかない。

 

 

 

どうして特別養子縁組くんがそういうことを言うのか、

って言葉の奥にある気持ちを理解しているし、

私は、言葉において人と行動を分けて捉えられているから。

 

 

 

だーい好きじゃない!のは

お風呂でねんねして頭を洗えないって行動で、

私を指してない。

 

 

 

<関連記事>

クローバー相手から断られると、自分を否定されたように感じます。

クローバー自分が思ったことをパッと口に出し、その言葉で人を傷つけてしまってないか心配です…

 

 

 

特別養子縁組くんは、

まだ3歳5か月で

語彙が少なくて表現力もあまりないから

言える言葉を羅列して言ってるだけ。

 

 

 

「ねんねして頭を洗いたい」って伝えても

私には届かないって知ってるから

頭の中で一生懸命に考えて

悪態ついてるだけ、なんだよね。

 

 

 

3歳でも報復心って持ってるんだよねぇ。

 

 

 

<関連記事>

クローバー特別養子縁組くん【リンク集】

 

 

 

 

 

 

「ママ嫌い!」「好きじゃない!」と言われたら

どんな行動について言われてるのかを

振り返ってみようねー!

 

 

 

見つかったら

お互いの落としどころを

見つけていこう~!

 

 

 

嫌いって伝えてきてくれるってことは

あなたのことを大好きでいたい!と思ってる証だし、

自分の気持ちを分かってもらいたいって

言ってきてるってことだし、

あなたを親としてちゃんと認めてるから言ってるんだよ。

 

 

 

 

ママ嫌い!好きじゃない!と言われたら

チェック(白地)悪態ついた言葉の奥にある子どもの気持ちを知ること

チェック(白地)何についてイヤがってるのか把握すること

チェック(白地)人と行動は別物として捉えること

チェック(白地)お互いの落としどころを見つけて良しとすること

これらをやると良いですー!

 

 

 

 

チェック(白地)どんな行動について言われているか分からない

チェック(白地)お互いの落としどころが分からない

な方は、こちらをどうぞ。

右矢印不安の種を摘んで親子の「できる!」を増やす子育てサポート

 

 

 

チェック(白地)言葉をそのままストレートに受け取ってしまう

チェック(白地)ギャン泣きされたら折れてしまう

チェック(白地)自分のイライラの境界線が分からない

チェック(白地)共感や気持ちの代弁、勇気づけができない…

な方は、こちらをどうぞ。

右矢印不安を安心に変えて生きやすくするためのカウンセリング

 

 

 

 

【人気記事】

クローバー国連からの障害児の分離教育中止要請に「反対」致します。

 

クローバー特別養子縁組くんが自閉症スペクトラムくんときょうだいになることで心配なこと
 

クローバー自閉症スペクトラムくんが入所するグループホームから「入所者がコロナ陽性者になったら」の通知が届く

 

クローバー自閉症スペクトラムくんに特別養子縁組くんの写真をLINEで送ったときの返信に感動!!!

 

クローバー秋物の服を買いにPLST イオンモール大和郡山店に行ってきました!!!

クローバー9回目の結婚記念日でした!!!

クローバー台風の影響で大幅な予定変更にもめげずに3泊4日で広島→アドベンチャーワールドに行ってきました!①

 

 

 

 

ピンク薔薇カウンセリング提供中!右ご提供中のサービス一覧

ピンク薔薇サービスについてやご要望などお気軽にどうぞ右お問い合わせフォーム

ピンク薔薇SNSのフォロー大歓迎! 基本タイプTwitter