台風の影響で大幅な予定変更にもめげずに3泊4日で広島→アドベンチャーワールドに行ってきました!① | 樋口さおり/発達障害児を持つママの悩みに寄り添うブログ【三重/鈴鹿・全国】

樋口さおり/発達障害児を持つママの悩みに寄り添うブログ【三重/鈴鹿・全国】

ストレスフルな子育て脱出のヒントを見つけて心が軽くなる!発達障害児ママ向けお茶会、小さな悩みの種を摘んで「対処が分かる!」を増やす子育てサポート、不安を安心に変えて生きやすくするカウンセリングを提供中。24歳/知的あり自閉症、3歳/特別養子縁組の子育て発信中♪

 

 

 

台風14号。

 

 

 

あなたのおかげで

半年前から旅行カバンを買ったり

3か月前からフェリーの予約をした準備がすべてパァになったわ笑い泣き

 

 

 

 

本来なら

4泊5日で

大阪~別府行のフェリー・さんふらわぁで船中泊して

お城巡りや公園や水族館に行く予定してたんだよね。

 

 

 

でもね、

台風の影響で

フェリーが欠航!?!?って

前々日から戦々恐々としていて…

前日には欠航が決まったのよね。

 

 

 

チェック(白地)旅行そのものをやめる!?

チェック(白地)陸路で行く!?

チェック(白地)行き先を変える!?

 

 

 

どうする!?!?!?

 

 

 

っていろいろな判断を迫られる事態に。

 

 

 

私は、

旅行には行きたい。

 

 

 

最初は、

「九州に行くこと」が目的だったけど

「親子水入らずの3人で過ごすこと」に目的を変えた。

 

 

 

 

帰りは

台風の影響はなさそうだったから

陸路で行く!!!!!ということになり…

 

 

 

んじゃ、

だいたい半分の広島か!?!?

ということで…

厳島神社のある廿日市市宮島コーラルホテルに宿泊することに。

 

 

 

 

部屋が空いていて良かったよ!!!!!

 

 

 

いざ、出発!!!

 

 

 

生後4か月頃から

1時間を超えるドライブに

引っ張りまわしているので(笑)

特別養子縁組くんはロングドライブには慣れてる。

 

 

 

山陽道は3%の緩やかな坂と

なだらかなカーブがなんとなーく続くし

景色がグリーンとかわり映えしない景色だし…

 

 

 

400キロ超えの

超ロングドライブは初めてだから

どこまで大丈夫かな~と思ってたんだよね。

 

 

 

 

特別養子縁組くんは、

はたらくくるまが大好きだから

高速道路っていろいろな車が通るし

「道路標識車!」

「ガソリン満タン配達タンクローリー!」

などなど

見る車の実況中継で忙しく…(笑)

 

 

 

 

 

淡河パーキングエリア下りで買った

はしご消防車のトミカのおかげもあり

3泊4日のドライブでは全くグズることなかった。

 

 

 

Twitterで

こんな感じでつぶやいたら

 

 

 

ヘッドレストを外して

前を見やすくするっていうのは

状況が許せば子どもが小さいご家族には

お役立ち情報かな~?と気づきました!!!

 

 

 

あっ、ちなみに

翌日にトミカのモーターグレーダーも

買いまして、それもお助けアイテムになりました飛び出すハート

 

 

 

 

さてさて、

途中の福山サービスエリア下り

尾道ラーメンを食べました。

 

 

 

 

 

 

特別養子縁組くんは

まだラーメンが食べられないから

ラーメン屋さんって行かないし

尾道ラーメンって有名だから

この機会に食べてみよう!ってワクワクしながら食べましたー!

 

 

 

 

 

うーん…

可もなく不可もなし…

何が特徴かよく分からない醤油ラーメンでした。

(それが尾道ラーメンなのかな!?)

 

 

 

二度はないかな…………チーン

 

 

 

特別養子縁組くんは、

はっさくソフトをパクパク♡

 

 

うどんを半分くらい食べて

はっさくソフトをペロリと平らげましたわ…。

 

 

 

 

広島空港に着陸すると思われる飛行機に遭遇。

 

 

 

私が住む三重県には

空港がないため飛行機に遭遇するのは滅多にないチャンスでしたー!

 

 

 

特別養子縁組くんも

テンション上がってたよウインク

 

 

 

広島インターチェンジで降りて…

しばし広島市内を眺めながらホテルを目指します。

 

 

 

 

 

こっちは川沿いだけど、

反対方面は山を切り崩して

住居とか建ててる街よね、広島市って。

 

 

 

 

人口が多いわりに(多いからかな)

山と川や海との距離が近く

私にとっては密集してるイメージ…都会だわ。

 

 

 

 

路面電車に遭遇!!!

これまた三重県にないので珍しくてテンション上がったわー!

 

 

 

キョロキョロしてたら

宮島コーラルホテルに到着。

 

 

 

 

 

部屋が広い!!!

リニューアルしたのか?

めちゃめちゃ新しい!!!

 

 

 

 

お風呂も新しい設備でめちゃ広い!!!

 

 

 

 

トイレとパウダールームが一緒で

夫のトイレと私の化粧のタイミングは

ちょっと考える必要はあったけど(笑)

すごーく使い勝手よくて良かった!!!

 

 

 

 

 

服が置けるスペースも広かったし有難かった。

 

 

 

コーヒーメーカー!!!

 

 

なかなか部屋にないよね!?

 

 

私は使い方が分からず滝汗

夫が職場にあるものと同じらしく

スマートにコーヒーを淹れて飲んでましたわ…。

 

 

 

 

部屋から見える景色。

 

 

 

 

 

厳島神社を往復するJR西日本宮島フェリー

実は、5年前にこのホテルに宿泊してこのフェリーに乗ったことあるんだ。

 

 

 

今度は、特別養子縁組くんと一緒に乗りたいな~。

 

 

 

 

広島といえば、牡蠣よね。

(ほかにもあなごや広島東洋カープとかいろいろあるよ!!)

 

 

 

 

 

私は、カキフライが大好き。

 

 

夜ご飯は、

ホテルのカフェでカキフライを食べました酔っ払い

 

 

 

めちゃめちゃ美味しかったー!!!!!

 

 

 

雨がやや小降りだったので

5年前とは違ってリニューアルしていた

駅に行ってみることに。

 

 

 

 

台風の影響で

人手はほとんどなくて

楽なさみしいでした…。

 

 

 

 

 

ホテルに戻ります。

 

 

で、

明日は台風の影響はどこまであるのか!?

関門海峡は通れるのか???

夫がいろいろ調べてくれてます…。

 

 

 

 

 

関門海峡を通るのは、無理っぽくね!?

ってことで(真偽は定かではない)

2泊する予定だった佐賀県嬉野市花とおもてなしの宿 松園

泣く泣くキャンセルし…

復路で予約していた別府~大阪行のフェリー・さんふらわぁ

キャンセルしましたわ…。

 

 

 

で、明日どうする???

 

 

を、

夫と2人で話し合いました。

 

 

 

チェック(白地)「どこ行く!?」

チェック(白地)「まだ帰りたくはないわ」

チェック(白地)「移動ばっかりして特別養子縁組くんの体に悪いわ」

チェック(白地)「どうする!?」

チェック(白地)「何する?」

などなど…

 

 

 

今は台風に突っ込んでいってる進行方向だから

台風にさほど影響しない地域に行こう!

 

 

 

それでも

高速道路が通行止めになってるかもしれないから

とりあえず姫路市を目指そう!!

 

 

 

で、

可能なら和歌山市まで行こう!!!

ということに。

 

 

 

2日目の朝。

 

 

 

朝食には、

日本で初めてヨーグルトを発売した

チチヤスヨーグルト

バイキングのデザートコーナーに並んでたっ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あごだしの鯛茶漬け。

 

 

 

メニュー見たときに、

必ず食べる!と決めて

食べたらめちゃめちゃ美味しかった!!!

 

 

 

カキフライもそうだけどさ、

旅ではこういう”地元ならではのもの”を食べたいんだよっ。

 

 

 

前から広島は好きだったけど

さらに好きになったーデレデレ

 

 

 

さて、

高速道路は速度制限があるだけで

通れたので姫路市を通り越し和歌山市まで行くことに。

 

 

 

吉備サービスエリア上り

ピオーネ、マスカット、白桃のジュレを発見し

それぞれ舌鼓をうつー酔っ払い

 

 

 

 

風に煽られて

ちょっと怖かったけど

交通量が少なくて助かった。

 

 

 

山陽道から中国道へ…

 

 

 

 

和歌山市に到着です!!!

 

 

 

 

 

雨に濡れる和歌山城

 

 

 

 

和歌山城近くの

アバローム紀の国に宿泊することに。

 

 

 

ここは、

義姉が結婚式を挙げた場所。

 

 

 

本当は和室がよかったんだけど

さすがに前日の予約では空きがなくて。

 

 

 

空いているならそれでいいやって

洋室にしたんだよね~。

 

 

 

 

 

 

 

 

ベッドが2つあれば、そこはもう遊び場になる~デレデレ

 

 

 

ずーっと移動だったから、

少しは体を動かせて

とりあえずホッとしたのでありました☆

 

 

 

 

吉備サービスエリア上りでは、

シャインマスカットも売っていて

 

 

 

ぬぉぉぉぉぉ~~~~~

岡山県産のシャインマスカットじゃねーかっ!!!ポーン

ということで、即買い。

 

 

 

 

めちゃめちゃ甘くて美味しかった!!!!!

 

 

 

地元のものを食べたい。

 

 

 

もちろん、特別養子縁組くんもパックパクだったよ飛び出すハート

 

 

 

美味しいものを食べてるときの

特別養子縁組くんは、目の輝きが違う。

 

 

 

そういう顔も見たいんだよっ。

 

 

 

ちなみに、

私は死ぬまでにやりたいことのひとつに

岡山城とセットでぶどうが旬の時期に、岡山でぶどう狩りをする。」

がある。

 

 

 

 

 

 

3日目の朝。

 

 

 

「お腹空いてきた」と

起き抜けにアンパンひとつペロリ。

 

 

和歌山市まで来たってことは

もうアドベンチャーワールドに行くしかないよねって

感じだったんだけど、

開園するのかしないのか

開園するなら何時?問題がまだこのときには残っていて。

 

 

 

事前にチケットは買えるから

とりあえず買っておいて

とりあえず腹ごしらえよ。

 

 

 

 

 

サラダのトッピングが充実していて

特別養子縁組くんが大好きなレーズンもあった。

 

 

 

梅干し、和歌山ラーメン(豚骨醤油)、茶粥、ごま豆腐。

 

 

 

これも地元ならではのもの。

 

 

 

ほかにも高野豆腐、醤油、しらすとかもあったな。

 

 

 

地元のものを食べたい。←しつこいw

 

 

 

 

晴れ間が見えてるし

雨風がもう全くないから

アドベンチャーワールド

開園はするだろう…と見越して準備してたら

通常営業するって情報が!!!

 

 

 

…ということで。

 

 

 

この記事で、

オススメの回る順番を書いたんだけど

開園ダッシュができなかったので

まずはビッグオーシャンでイルカショーを観ることに。

 

 

 

<関連記事>

クローバーいちごとパンダ・・・楽しさてんこ盛りの義実家帰省でした!!

 

 

 

 

 

音楽やアナウンスが流れてきたら

私と夫と手を繋ぐ特別養子縁組くん。

ワクワクとドキドキなのかなー?

 

 

 

かわいいわ~酔っ払い

 

 

 

 

 

トレーナーとイルカの信頼関係が

全面に出てるショーは、

特別養子縁組くんにはちょっとつまらなかったようで

途中で飽きてきてた。

 

 

 

 

 

 

こういうアクティブなイルカを

特別養子縁組くんは観たいんだよね。

 

 

 

9頭くらいが一同にジャンプする姿は

圧巻だったよ~!

 

 

 

ツヤツヤおはだ~(笑)

 

 

 

ランチタイムになったので、

さっき食べたような~?だけど

お昼ご飯にすることに。

 

 

特別養子縁組くんは、

このホワイトソースがお気に入りで

パクパク食べてくれる。

 

 

 

パンダ仕様のオムライスがかわいい。

 

 

 

ちなみに、

お子様向けのメニューでも

しっかりと大人と同じお値段でゴザイマスよ…。

 

 

 

 

 

 

 

ワゴンがあって、

「ぼくがお片付けする~」と

ヤル気満々なので、片づけてもらうことに。

 

 

 

 

落とさないように慎重に運びます。

 

 

 

 

ぶつからないように…

 

 

 

 

「ごちそうさまでした!ありがとう」

よく言えました~ウインク

 

 

 

 

元の場所に返して…

「できたねー!!!」

 

 

 

特別養子縁組くんは

食べることが好きだから

興味・関心があることには

最後までやりきることを心がけているよ。

 

 

 

 

 

 

 

このあとスペアーを取れて、やったねっ!!

 

 

 

自閉症スペクトラムくんも

ボーリングは大好きで

ゲーセンとかでよくやったわ…。

 

 

 

 

 

室内の遊ぶスペースでおままごと。

 

 

 

 

テントの中にはパンダだらけ~。

 

 

 

 

滑り台をすべっておおはしゃぎ~ウインク

 

 

 

↑上の写真に写ってる

赤いレールのジェットコースターに乗ったんだけど

(身長90センチから乗れる)

結構、激しくて怖かった~。

 

 

 

特別養子縁組くんも「怖かった」と言っていたよ。

 

 

 

夫は、

私の出した雄叫びが「怖かった」と言っていたよ(笑)

 

 

 

次は、

随時運行しているケニア号へ。

 

 

 

がおーっ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この距離で観られるのはすごい嬉しいっ。

 

 

 

 

 

 

 

ワラビーだったかカンガルーだったかをみて

「うさぎさん」って言ってたな(笑)

 

 

耳が長いことの特徴をよく覚えているねーウインク

 

 

 

成長するにつれて

動物ヘの興味・関心や

反応が違うから同じ場所に何度も訪れて

そんな違いを楽しむのもいいなーと思う。

 

 

 

遊園地ゾーンへ。

 

 

 

子ども向けのジェットコースター?

ちょっと揺れるので、怖かったそうな。

 

 

 

 

 

南知多ビーチランドでも乗ったね~。

 

 

 

定番になりつつあるなぁ。

 

 

 

<関連記事>

クローバー動物との距離感ゼロが楽しい南知多ビーチランドに行ってきた!

クローバーその場のルールを守れる子どもは周りから好かれる、守れない子は周りから嫌われる。

 

 

 

ブリーディングセンターへ。

 

 

 

 

ゴッドマザー:良浜(らうひん)がいました。

 

 

 

 

特別養子縁組くんは

「パンダ大好き!!」と言うわりに

あんまりパンダを見ないんだよな~。

 

 

 

パンダをみたときのリアクションは

小さい頃のほうが良かったな。

 

 

 

今の頭の中は、はたらくくるまだし

それだけ興味の幅が広がったということで良し。

 

 

 

 

 

 

近くにいた

バスガイドさんに撮ってもらいました~!

この写真スポットは出口にあります。

 

 

 

今回は、

帰り際に「アイス食べたい~」とねだっただけで

ここでは何もほしいとは言わなかったな。

 

 

 

前回来たときには、

イルカのぬいぐるみを買ったし

前々回は今持ってるパンダのぬいぐるみを買った。

 

 

 

<関連記事>

クローバーいちごとパンダ・・・楽しさてんこ盛りの義実家帰省でした!!

 

 

 

今回は、

私と夫が

遊園地のフリーパスを買い

一緒にコーヒーカップやメリーゴーランドに乗ったりと

1日中、遊びまくった!!!

 

 

 

風が強くて

観覧車やいくつかの遊具は

運休になってたけど

それでも十分に楽しめた!!!!!

 

 

 

文字数がオーバーしたため

②に続く…

 

 

 

<続きの記事>

クローバー台風の影響で大幅な予定変更にもめげずに3泊4日で広島→アドベンチャーワールドに行ってきました!②

 

 

 

 

【人気記事】

クローバー特別養子縁組くんを傷つける一言を言ってしまったことから得た気づき

 

クローバーゴスペラーズ坂ツアー2022 ”まだまだいくよ”に賛歌して、史上最多の6回泣き!してきました!!
 

クローバーしまった!!子どもを傷つける一言を言ってしまった!!!の対処法

 

クローバー自閉症スペクトラムくんに有効だった”視覚支援”を定型発達の特別養子縁組くんにやってみたら・・・

 

クローバー定型発達の親子がうらやましいっ・・・!!!

クローバー動物との距離感ゼロが楽しい南知多ビーチランドに行ってきた!

クローバー自閉症スペクトラムくんも母も誘わずに、夫と特別養子縁組くんと3人でお墓参りに行ってきた。

 

 

 

 

 

ピンク薔薇カウンセリング提供中!右ご提供中のサービス一覧

ピンク薔薇サービスについてやご要望などお気軽にどうぞ右お問い合わせフォーム

ピンク薔薇SNSのフォロー大歓迎! 基本タイプTwitter