源氏イラスト訳【若紫252】契 | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

源氏イラスト訳【若紫252】契

「…いかなる契りにか、見たてまつりそめしより、あはれに思ひきこゆるも、あやしきまで、この世のことにはおぼえはべらぬ」などのたまひて、

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

YouTubeでも『源氏物語』を速習できる動画を作成しています。

けっして面白いものではありませんが、

がんばって視聴してもらうと、古文の速読力が身についてきます。

ためしに見てみてくださいねっ♪

おねがい

【源氏物語イラスト訳】

 

いかなる契り

訳)どのような前世からの因縁であろう

 

 

たてまつりそめよりあはれに思ひきこゆる

訳)初め申し上げ からしみじみと愛しく思い申し上げているのも

 

 

あやしきまでこの世ことおぼえはべらなどのたまひ

訳)不思議なまでに現世だけ思われませなどとおっしゃっ

 

 

【古文】

いかなる契りたてまつりそめよりあはれに思ひきこゆるあやしきまでこの世ことおぼえはべらなどのたまひ

 

【訳】

どのような前世からの因縁であろう初め申し上げ からしみじみと愛しく思い申し上げているのも不思議なまでに現世だけ思われませなどとおっしゃっ

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

■【いかなる】…ナリ活用形容動詞「いかなり」連体形

※【いかなり】…どのようだ

■【契り(ちぎり)】…前世からの因縁。宿命

■【にか】…~であろうか

※【に】…断定の助動詞「なり」連用形

※【か】…疑問の係助詞(結びの省略)

■【見たてまつりそめし】…初めて見申し上げた

※【見初む(みそむ)】…初めて見る

※【たてまつり】…ラ行四段動詞「奉る」連用形

※【たてまつる】…謙譲の補助動詞(光源氏⇒若紫)

※【し】…過去の助動詞「き」連体形

■【より】…起点の格助詞

■【あはれに】…ナリ活用形容動詞「あはれなり」連用形

※【あはれなり】…しみじみ愛しい

■【思ひ】…ハ行四段動詞「思ふ」連用形

■【きこゆる】…ヤ行下二段動詞「きこゆ」連体形

※【きこゆ】…謙譲の補助動詞(光源氏⇒若紫)

■【も】…強意の係助詞

■【あやしき】…シク活用形容詞「あやし」連体形

※【あやし】…不思議だ

■【まで】…範囲の副助詞

■【この世】…現世

■【の】…連体修飾格の格助詞

■【に】…資格の格助詞

■【おぼえ】…ヤ行下二段動詞「おぼゆ」連用形

※【おぼゆ】…思われる

■【はべら】…ラ変動詞「はべり」未然形

※【はべり】…丁寧の補助動詞(光源氏⇒尼君)

■【ぬ】…打消の助動詞「ず」連体形(連体形止め)

■【など】…引用の副助詞

■【のたまふ】…「言ふ」の尊敬(作者⇒光源氏)

■【て】…単純接続の接続助詞

 

重要古語一覧はこちら

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

☆本日の『源氏物語』☆

 

源氏物語イラスト訳の原文は、

こちらのサイトから引用させていただいております。

(渋谷栄一先生監修「源氏物語の世界」)

※フリー素材にしていただき、大変感謝しております。

 

光源氏のセリフのラスト「ぬ」ですが、

打消の助動詞「ず」の連体形ですよね。

 

この一文を見ると、

始めの「いかなる契りにか」のところに

疑問の係助詞「か」があるので、

係り結びの法則が成立しているようにも見えますが、

 

ここで「~ないのか」にするのは不自然なので、

連体形止めとさせていただきました。

チュー

 

 


 

>>次へ

 

>>初めから読む