●三者面談 子供にどうするつもり?って言いたくなる時
 

不登校の解決は

親のココロが楽になるところから

始まります♡

 

起立性調節障害・不登校の

お母さんのカウンセリング

をしている

カウンセラー陽子です。

 

初めましての方へ

↓↓↓

自己紹介

我が家の起立性調節障害不登校体験談

 


1学期もそろそろ終わりに近づきますが

三者懇談の時期ですね。

 

 

子供は進路をどうするのか?

進級できるのか?

先生と腹をわって話せるのか?

 

そもそも懇談に子供も参加できるのか?

 

いろいろと心が揺さぶられますよね。

 

 

懇談は現実に向き合う時間にもなるので

親も不安や落胆することが多いものです。

 

でも、そんな時こそ

思い出してほしいのは

「子供も同じように不安や落胆の中にいる」

ということ。

 

 

もしも、

懇談ではっきりした答えが出なくても

「どうするつもり?」って

子供さんを追い詰めないであげてください。

 

 

なぜなら「どうするつもり?」

と聞いてもはっきりした答えは

出ないものだからです。

 

「どうしたいか?」

はその子のタイミングで出てきます。

 

 

そしてお子さんが「こうしたい」

を口にするのは

日頃から

親が否定せずに話に耳を傾ける関係性

があるときです。

 

 

あなたとお子さんの間には

「否定せずに話を聴ける関係性」

が育っていますか?

 

これからの進路をどうしていくのか?

大切なことを話し合うには

この「関係性」がとても大事になります。

 

 

親子関係が改善していくと

お子さんの気持ちや考えが

わかるようになっていきますよ。


 

 

 

 

お子さんをサポートするためにも

まずあなたから

「この子は大丈夫♡」

と思える心の安定したお母さんに

なっていきましょう。

 

 

今のあなたは

お子さんをサポートできる

心の安定したお母さんですか?


 

難しいようなら

継続講座で一緒に学んでいきませんか?
 

心の安定したお母さんになって

お子さんが不登校を乗り越える力を

引き出す方法があります。

 

 

 

継続講座は

次回9月から募集開始します。

先行案内ご希望の方は

こちらに登録しておいてくださいね!

↓↓

 

 



講座開始までにできることをしたい方

カウンセリングご希望の方はこちらから

↓↓↓

右起立性調節障害不登校カウンセリング

 



お子さんが起立性調節障害不登校を

乗り越えていくために

子供をサポートできる親に

なっていきましょう!!


 

親が変わる!と決めたら

不登校は早期に解決していきますよ。

 

あなたとお子さんが

ココロから笑いあえる日を

取り戻せるように

応援しています!

 

 

インスタでも発信しています。

フォローしてくれるとすごく嬉しいです😊

 

インスタアカウント@odfutoukou

 

 


✨ラインご登録プレゼント✨

「起立性調節障害・不登校現在地を

知ることから始めよう♪」全37ページ

①起立性調節障害不登校段階

チェックリスト
②親の行動・マインド診断テスト
③NG対応?OK対応?

の3冊セットでお送りします。

 

起立性調節障害不登校

カウンセリング歴10年。

カウンセラーの知識と経験則から

まとめたオリジナル小冊子です。

 


起立性調節障害不登校にまつわる

あなたのもやもやにお答えします。

詳細はこちらをご覧になってください

 

 

ご登録はこちらから

↓↓↓
友だち追加

@460bhjkz

 

 

《お子さんの嬉しい変化・不登校卒業♡のお声》

右こんな日を迎えられるということを 3年前の私は想像さえできませんでした

右起立性調節障害不登校だった息子が大学に入学しました!

右サブタイトル3つの重症の起立性でも回復できる
右 奇跡に近いくらいの事が現実で起こりました

右子供の自己肯定感が上がりゲームもやめました

右 これは本当だと心で感じ驚きました 
右半年間顔を合わせていなかったクラスでの集まりへの参加を自分で決め友達に会いにいきました
右今日次男が元気に修学旅行に行きました!

右週三回の学校に午後から通えるようになりお友達と楽しく過ごしています

 

 

《よく読まれている記事》

右 起立性調節障害不登校 新学期の不安が出てくるときに

右【受講生Hさん体験談2】心が苦しくなり「死にたい」と言うようになった娘に どうしたらいいのか・・
右 起立性調節障害を克服した子供が今どんな社会生活を送っているのか知りたいです

右【ご相談事例】起立性調節障害だったとして なにをすればよいのでしょうか

右【ご相談事例】起立性調節障害 不登校を解消する日は来るの?

右起立性調節障害不登校 幸せを感じる時間を増やそう♡