●「新学期登校出来ました」嬉しいお声が届いています!

 

こんにちは カウンセラー陽子です。

 

新学期が始まって数日が経ちました。

 

お子さんの様子はいかがですか?

 

 

私のところには

 

不登校早期解決実践プログラム講座を

受けてくださった方や

受講中の方から

 

「無事に進級できました!」

 

「始業式、登校出来ました!」

 

「起こさなくても自分で起きて

登校準備をして登校しました!」

 

という嬉しいお声が

ちらほら届いています!!




うれしいご報告をいただくと

 

「お母さんも、お子さんも

講座での学びの実践が実りましたね!!

本当に良かった~♡」

 

そんな気持ちになります。

 

講座を受けていちばん変わるのは 

お母さんの内面」なのです♡

 

それが

お子さんへの関わり方、接し方など

に影響を与えていきます。

 


 


例えば

お母さんの内面が変わると


子供が以前と同じ態度でも

 

子供に対して

イライラしなくなったり

 

子供の気持ちに

自然に寄り添えるようになるんですね。

 

 

無理したり、我慢して

子供に寄り添おうとしなくても

 

お母さんの心の土台が安定していると

自然にできるようになるんです♡

 



まただんだんとお子さんに対して

励ましたり

応援する言葉や態度

が自然に出るようになっていきます。

 

 

「この子は大丈夫!」

という信頼がどんどん増えていきますよ♡



 

 

起立性調節障害不登校のお子さんでも

 

お母さんの内面が変わり

お子さんへの関わり方や

接し方を変えていけば

 

必ずお子さんのペースで動き出せるように

なっていきます。

 

 

 

今年こそ

不登校を解決して

お子さんもご自身も

心から笑顔で笑いあえる毎日を取り戻しませんか?
 

 

起立性調節障害や不登校を

解決するために

お母さんができることは

たくさんあります。

 
であなたとお子さんの今の段階を知り
必要な事を積み重ねていきましょう。
 
 
 

起立性調節障害については

専門医の意見を

参考にしながら

 

これまで650人以上の

起立性調節障害不登校の

カウンセリングをしてきた経験から
 

早期に解決する方法をお伝えします。

 

 

1日も早く今の悩みから抜け出せるよう

一緒に状況を変えていきましょう!

 

応援しています!!

 

 

ココロとカラダは掛け算の

起立性調節障害不登校。

 

あなたもお子さんも

ココロが楽に元気になっていきながら

起立性調節障害不登校を

楽に乗り越えていく方法があります。

 

元気な笑顔のお子さんと

笑い合える未来に一緒に

向かっていきましょう。

 

今が苦しいあなたに届きますように。

 


 

 

《お子さんの嬉しい変化・不登校卒業♡のお声》

右昼夜逆転・ゲーム中毒?と心配していた息子とこれからについて話し合うことができた

右こんな日を迎えられるということを 3年前の私は想像さえできませんでした

右起立性調節障害不登校だった息子が大学に入学しました!

右サブタイトル3つの重症の起立性でも回復できる
右 奇跡に近いくらいの事が現実で起こりました

右子供の自己肯定感が上がりゲームもやめました

右 これは本当だと心で感じ驚きました 
右半年間顔を合わせていなかったクラスでの集まりへの参加を自分で決め友達に会いにいきました
右今日次男が元気に修学旅行に行きました!

右週三回の学校に午後から通えるようになりお友達と楽しく過ごしています

 

 

《よく読まれている記事》

右 起立性調節障害不登校 新学期の不安が出てくるときに

右【受講生Hさん体験談2】心が苦しくなり「死にたい」と言うようになった娘に どうしたらいいのか・・
右 起立性調節障害を克服した子供が今どんな社会生活を送っているのか知りたいです

右【ご相談事例】起立性調節障害だったとして なにをすればよいのでしょうか

右【ご相談事例】起立性調節障害 不登校を解消する日は来るの?

右起立性調節障害不登校 幸せを感じる時間を増やそう♡