最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(57)2月(45)3月(58)4月(51)5月(46)6月(51)7月(57)8月(60)9月(62)10月(69)11月(59)12月(72)2019年3月の記事(58件)「ピッチ・パーフェクト」のアナ・ケンドリックが歌って踊って名推理を見せる「シンプル・フェイバー」萩本欽一が29歳のときに製作した芸術祭参加作品の内容は…「俺は眠たかった!!」真っ黒なサングラスをかけたまま撮影するTVカメラマンなんてありえない「きばいやんせ!私」久しぶりに俳優イーストウッドが楽しめる作品だけどなかなかひどいジジイの話だった「運び屋」知られざるゾンダーコマンドの仕事と彼らの決死の行動を目の当たりにする「サウルの息子」元祖パソコンモニターの画面上で展開する映画はこれだと思うけどラストが…「アンフレンデッド」ロシア系アメリカ人がベトナムでロシアンルーレットして人生が変わる映画だった「ディア・ハンター」普通にいい映画だけどファレリー兄弟作品の方がやっぱり好きだと思う「グリーンブック」終盤に突然ランス・ヘンリクセンが出て来て大活躍していて意表をつかれた「狼たちの午後」電話のやりとりだけで90分見せ切るデンマーク発の傑作サスペンス「THE GUILTY ギルティ」近未来の韓国を舞台に改変しつつも、あのアニメをなかなか渋く実写化していると思う「人狼」予告はピーター・ジャクソンっぽいけ宮崎駿アニメの実写版みたいな「移動都市 モータル・エンジン」「男はつらいよ」のとらやの三平ちゃんがこんなセンセーショナルな映画に出ていてびっくり「岬の兄妹」「カメラを止めるな!」スピンオフの監督は本当はこういう映画を作っている「君がまた走り出すとき」セルフパロディみたいだし続編みたいな「カメラを止めるな!」スピンオフ番組「ハリウッド大作戦!」俳優が作ったとは思えない堂々たる人間ドラマだった「天国でまた会おう」高橋一生じゃないと成り立たないキテレツな男のラブストーリーだった「九月の恋と出会うまで」金子文子のキャラがめちゃくちゃ今風でびっくりな大正アナキスト映画だった「金子文子と朴烈」<< 前ページ