最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(67)2月(65)3月(71)4月(81)5月(54)6月(59)7月(81)8月(61)9月(76)10月(68)11月(77)12月(71)2020年3月の記事(71件)今観ると意外にもパート3が一番面白かったりする「バック・トゥ・ザ・フューチャー」3部作一挙上映ゾンビから回復した人という新機軸で新たなドラマを生んだ渋いゾンビ映画「キュアード」3回観たら嫌悪感を超えて楽しくなってきた!クセになる映画「ミッドサマー ディレクターズカット版」娘を亡くして全てを失った母を演じるノオミ・ラパスが怖い「アンストッパブル」主演クラスのキャストを豪快に無駄使いしてどスベリしているもはやカルト映画な「一度死んでみた」ブライアン・デ・パルマ監督最新作品!こじんまりしているけどらしさはある「ドミノ 復讐の咆哮」「スーサイド・スクワッド」の方が面白い「バーレイ・クインの華麗なる覚醒BIRD OF PREY」「同期のサクラ」の姉妹編のような大河メロドラマだった「弥生、三月 君を愛した30年」50年前東大で行われた討論会を東大出身の豊島監督が総括「三島由紀夫vs東大全共闘50年目の真実」「スマホを落としただけなのに」とは似ても似つかないホラーコメディな「スマホを拾っただけなのに」ファーストサマーウイカと「全裸監督」のヒロインがブレイク前に出演「約束の時間」「キスは命がけ!」前半ラブコメ後半サイコサスペンスみたいな超絶展開が楽しい「サイキッカーZ」「つむぎのラジオ」当時40歳を過ぎていた岸恵子がマドンナをする異色作!毎週寅さん⑫「男はつらいよ 私の寅さん」号泣必至の傑作韓国エンターテインメント歴史作品なので絶対に観るべきな「スウィング・キッズ」祝!ゴールデンラズベリー賞最多の6部門受賞した作品を4回目の鑑賞「キャッツ」ウェットでセンチメンタルで半分3Dな珍しい中国映画な「ロングデイズ・ジャーニーこの夜の涯てへ」ハリウッドNo.1タフガイのジェラルド・バトラーが意外な弱さを見せるサスペンス「バニシング」ベテラン女優たちが貫禄の演技を見せる「ジョン・F・ドノヴァンの死と生」こんなに面白い劇場版がわずか1100円で貸し切りに「劇場版おいしい給食Final Battle」お客さんたった三人なのも納得なザ自主映画だった「もう走りたくない」「練馬ゾンビナイト」<< 前ページ次ページ >>